ご訪問くださいまして、ありがとうございますラブラブ


スーパーで見かけた光景。
上りのエスカレーターにのっていたとき、私の目の前に5才くらいの男の子が立っていました。その後ろにお母さんが立っていて、男の子、お母さん、私の順番に乗っていました。

その方は、黙って男の子のことを小突くのです。
何かに怒っていたのかもしれませんが、子どもの肩の辺りをイライラと小さく押すのです。

『危ないな』
ヒヤヒヤみていました。

何となく気になって、店内でも親子を見ていました。

店内を歩いている間中、お母さんはむすっとしたまま。

店内で何かに触れば
「だめ!」
と言われるし、

ふらふら歩いていると
「こっちへ来なさい」
と、怖い声で言われる。

すごい不機嫌。
男の子はお母さんの顔をチラチラ盗み見ていました。
この男の子、いったいどんな行動をとれば、お母さんに叱られないのでしょうか?

子どもは、なんで叱られているのだか原因がわかっているようには見えません。
お母さんにさえ、怒っている原因がわからないのかもしれません。

ただの気分。
ただ「ムカつく」だけなのかもしれない。

男の子は、そんなことになれっこになっているのでしょう。
黙ってひょうひょうとして、そばを歩いていました。
離れないように、くっつき過ぎないように。

そんな気の使い方が、痛ましかった。


「親の感情で叱っていませんか?」


親の気分で叱っていると、親の顔色で物事を判断しちゃうよ~~。