突撃ィーーー!
ロング レンジ チャージは
男のロマンじゃ!
T氏がピグを始めた2015年は、
11月19日に再公開された
「雪山」エリア。
(スクリーンショットは2019年の復刻時。以下全て同じ)
ゲームとしての「雪山」の遊び方は、
スタッフブログをご参照を↓
クリスマスシーズンエリア「教会のある街」は、
この「雪山」のふもと町という設定で、
この2エリアはセットでした。
この矢印をクリックすると、
「雪山」エリアへ遷移します。
まず初級に相当する「雪山入口」エリア。
(昼間の様子)
(夜間の様子)
ゴールイン!
ゴール地点の洞窟は、
クリアしたピグが進入すると
内部が表示されました。
無論バーチャルの話ですが、
焚火の炎が暖かく感じますね。
窓際のイスに座ると、このような表示に。
この席から、他のピグが苦戦しているのを眺めるのが
楽しかったwww
ゴロゴロと斜面を転がってくる雪玉。
直撃を食らうと、ピグもゴロゴロと転がってゆきます。
自分が転がり落ちるとムカつきますが、
他人が転がってゆく様はとても面白かったwww
自分が食らった際に感じる諸行無常・・・
「アイスケーキ」
雪玉の発生源は、随所に点在するサルたちでした。
「サルどもめ! 成敗してくれるわ!」
対サル決戦装備
雪山がオープンする際は、
この装備で臨んだものでした。
中級に相当する「雪山中腹」
「落下注意」
中腹では、つり橋の穴から転落すると、
凍結した川を滑り落ちてゆきます。
その様子もとても笑える(他のピグの場合はw)。
自分が転落した場合の、スタート地点へ押し戻される圧倒的な屈辱感www
「避暑地」
そして上級に相当する「雪山山頂」
この「雪山山頂」をクリアすると
たどり着けるのが「雪山秘湯」エリアでした。
「雪山」エリアが初公開されたのは、
2014年12月1日だったそうです。
(「時間の塔」の解説では11月19日になっていたが、
たぶんこれは誤りだと思う。
11月19日は2015年の再公開の日付)
前回のブログでご紹介した、
エンジニアの「そーしゅん」さんの作だったようです。
ブンゴール城から続いて、雪山も。
当時は大変だったのではないかと拝察いたします。
ハロウィンが終われば、
次のビックイベントはクリスマス、ですね。
2019年ぴょんぴょんライドと一緒に
雪山攻略