▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

 

 

恐竜博士、

図書館で本を借りてきました。

 

 

 

 

 

いちばん最初の画像は、

ピグともさんのお部屋「うさぎ図書館」で撮影させてもらいました。

 

スペシャル サンクス ののさん。

 

 

T氏のピグは、顔の造形が単純のなので、

眼鏡を変えて、カツラを被ると

「あなた誰?」となりますww

 

 

2016年9月リリース、

ピノッキオガチャ

 

この初回無料分で当たったノーマルアイテム、

ピノッキオのおじいさんのセットアップ」(右)

 

これに白衣をプラスしたら、

恐竜博士なりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

男の子って、いちどは恐竜にハマるんですよね。

 

 

T氏も少年時代はそうでしたが、

現代の子たちにも多いですね。

 

毎年夏休みシーズンには「恐竜博」が開催されますし、

最新の学説で理論武装した現代っ子には、

「元」少年では太刀打ちできないほどw

 

T氏の少年時代では、

恐竜絶滅の原因は不明でしたが、

現在は巨大隕石の落下でほぼ確定。

 

それに今では、

恐竜は絶滅したのではなく、

鳥類に進化して現在も生きている、

という考え方に変わってきているようです・・・

 

 

・・・って、これがティラノサウルス???

 

おじさんには違和感ありすぎですww

 

 

やっぱ「恐竜」は、こうじゃないと↑

 

(2017年11月に改良リリース「石器時代」エリア)

 

「石器時代に恐竜がいるわけがない!」というツッコミはナシでww

 

 

 

T氏が頭に乗せているのは「海生爬虫類」に分類され、

恐竜ではありません。

T氏が乗っているのは「ドラゴン」で、想像上の生き物w 

 

背後にいるのは、「竜脚形類」に分類される恐竜を

モチーフにしているようです。

 

 

この新しくなった「石器時代」エリアが公開されたときのキャンペーンで、

「恐竜のリュック」がもらえました。

 

 

 

 

 

 

 

やっぱ恐竜は、

「ロマン」ですね。

 

 

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう