今年は春が早くて、
リアルの世界では
もう梅の花も散り始めていますが・・・
2017年2月28日公開
「梅まつり」エリア
(上のスクリーンショットは2019年の復刻時)
同日にリリースされた「梅の花♪大正ロマンガチャ」の
ポップアップストアとしての性格もありましたが・・・
・・・それに留まらず、
各種イベントの会場としての性格も持ち、
凝った仕掛けなど(ひとみちゃんの談では「とあるヒミツ」)も
実装されたエリアでした。
桜の季節に合わせた特設エリアは毎年の恒例でしたが、
この年は早春の梅の季節にも特設エリアが公開されました。
この時期にログインボーナスとして
「花吹雪」アクションがもらえたのですが・・・
・・・梅の木の下の石の上で、
二人のピグが同時にこのアクションをすると、
梅の花が満開になりました。
Before
After
画像には、
「ぐるっとさがして!にゃんきゃっち」担当のミャーと、
カジノスタッフのレイ(の後ろ姿)が写っていますが、
このエリアには、毎日3回の時間帯に
ピグ公式キャラクターのNPC(ノンプレイヤーキャラクター)が
2人ずつ遊びに来るというイベントが開催されました。
各NPCは、入室と退出の際に
上の画像のように
エリア内を歩き回ったり
セリフをしゃっべたりし、
ベンチに座って1時間ほど滞在しました。
登場する公式キャラクターは、
ミャー、レイの他に・・・
ひとみ、ジョージ
アンソニー
釣治
オリハー(機能性家具クラフト工房担当)
オポロン(音付き家具メロディ工房担当)
・・・の、計8人。
当時のオールスターキャストですね。
この当時は、ララちゃんやレミィちゃんが登場する以前で、
おぴぐ(きせかえアイテム担当)や
タクミ(もようがえアイテム担当)は
すっかり存在感を失っていた時期でした。
むろんT氏の「推し」はひとみちゃん♡
これら公式キャラクターと一緒に写真を撮ると・・・
・・・写真立てがもらえました。
T氏の部屋のインテリアとして
活用させてもらいました。
当時は、きせかえ、もようがえ共に、
所持できる上限が厳しくて、
不定期で各ピグ個別で上限アップが行われていました。
このときは、3月3日に実施されました。
T氏も上限ぎりぎりでカツカツでピグ活していましたから
土下座でお礼を言いたくなるぐらい嬉しかったですねーw
さりげなく、厚かましいお願いまでww
「中の人」がいないNPCとわかっていても、
運営に伝えたい要望はあるのです!
なお、以前にも書きましたが、
エイプリルフールには・・・
エリア内に2基設置された「えあわせ」ゲーム台。
(いわゆる「神経衰弱」ゲーム)
期間限定のPポイント交換アイテムとしてリリースされました。
T氏は他のモノが優先だったので交換しなかったのですが、
今こうやって見ると、良いデザインで
惜しいことしたなー。
なお上の画像は
ピグともさんと対戦し、
完膚なきまで叩きのめされた様子ですwww