クランクケース割れ・欠け溶接補修(ハヤブサ) | 和光市のバイク屋「テクニカルサービス」

和光市のバイク屋「テクニカルサービス」

埼玉県和光市にあるバイク屋です。当店オリジナルの「工賃割引メンバー会員」という他にないスタイルのバイクショップです。新車・中古車販売・修理・カスタムなんでもお任せ下さい。定休日無し、夜10時まで営業!

今回は、クランクケースの一部が欠けてしまったというお客様からの 『クランクケース割れ補修』 のご依頼です。車両はSuzukiのGSX1300R隼です。



お客様でデブコン・液体シールで補修をしたとの事で、綺麗に剥がして見ると・・・OILストーン当てすぎたのかな?割れた所の面が少し凹んでいました。


【今回の補修内容】

今回はご予算の問題なども有るので、破片を裏表から溶接して面出しはパテ代わり薄くデブコンにて補修する事に致しました。


ケース溶接は気を遣います。。。OIL漏れを何とか止めて欲しいと遠方から来られたお客様ですので確実に止めないと(`・ω・´)\


=====================


【補修開始!】

まず始めに、欠けた部分を溶接する下準備から始めます。


リューターで余分な汚れやバリなどを削り落としていきます。


そして、破片がピッタリとなるのを確認していきます。

(※溶接は隙間厳禁です!)


 

【欠けた破片が無い状態の場合も「ご安心下さい」】

欠けた部分(破片)を紛失してしまった場合も対応は可能です。ご相談下さい。(製作対応 or 肉盛対応となります。)


※金額は修理する箇所(品物)や損傷具合・品物の素材などによっても費用は大きく異なってきます。



=====================


さて、一気に仕上がってきました。

ガスケットも来たし念入りにOIL漏れ確認して

試乗してオイル漏れの最終確認!



【今回、 溶接跡は敢えてそのままにしてあります。】(理由)

・見えない部分なので仕上げる必要が無い為。
・クリアランスもぴったり仕上がっている為。
・削ればそれだけ薄くなり強度が落ちてしまう為。


ビフォー&アフターで比べてみましょう(^^)


 
これで、完成で御座います!


結構有ります、この手の作業。

困った時は御相談下さいね。(^^)

 


==================



オートバイ・メンテナンスプロショップ

『テクニカルサービス』
 
〒351-0101  埼玉県和光市白子1-13-1-1F
TEL:048-486-9644  FAX:048-486-9643
営業時間 AM10:00~PM10:00迄
(定休日無し/年末年始・イベント日を除く)

HP http://ts-g.sakura.ne.jp/