け・ん・こ・う・し・ん・だ・ん | To Live is To Learn 家庭教師・放課後児童クラブの先生日記(仮)

To Live is To Learn 家庭教師・放課後児童クラブの先生日記(仮)

学童の先生や家庭教師をしていく中で感じたこと・日々のこと
のんびり書いていきます。

東武スカイツリーライン、東京メトロ日比谷線・半蔵門線・千代田線、JR武蔵野線、各沿線で家庭教師に興味のある方・質問のある方はコメント戴ければ回答致します。

会社から健康診断、どうするんですか?

と質問(強制)の電話がありました。

家庭教師だけで会社と付き合ってる頃はなかったのですが、放課後児童クラブを兼任するようになったので、しないといけないと…。

それは解ります。

でもね、放課後児童クラブの後、家庭教師があるんです。
胃カメラの後の下剤、飲めないんです!

だって、授業中に下剤が効いたら、授業にならないでしょう?

授業しに行ったのか、トイレ借りに行ったのか、何しに行ったのか解らないじゃないですか?


交渉して、年内は難しいと…

総務部にはなんとか納得してもらいましたが…

休みないんですか?って…

生徒第一!

多分、健康診断受ける時間ないと思う…