今日は冬至ということで、

お風呂にゆずを浮かべてみました。



冬至は、運が向いてくる大事な日


古くから、強い香りは

邪気を払うとし、旬を迎えたゆずを

お風呂に入れることで、身を

清められるそうです。


ここ1ヶ月、健康法として

30分ぐらい入浴してます。


最初は37度ぐらいから入り

ぬるく感じた時に、たし湯します。

これ大事だそうですよ。


一日のうち

ゆっくりと出来る時間がなく

ひたすら働いてきたので

これからは

ゆっくりと出来る空間

時間を大切に

心穏やかに時を重ねていこうと

思ってますウインク



今夜の夕食は3分米と

おから、たこ大根🐙

焼き魚(名前忘れたw)










今日も身体のことを考えて

料理してくれた妻に感謝してますおねがい

ありがとう



そして、昨日から

アサコール(毎食後3錠)と

ミヤBM(毎食後1錠)の服用を

お昼だけ抜いてます。


漢方薬は

和歌山のクリニックで処方された

漢方薬 柴苓湯を食前に服用してます。


今日もイメージは

治してくれてありがとう


病に執着すると長引く気がします。


「潰瘍性大腸炎、治したけどね。」


そう言える日は近い!



今日も身体に感謝照れ

一日中ありがとう笑い泣き