久々の休日らしい休日。
午前はカットと白髪染め。
お昼はお蕎麦をいただき
食後はタリーズでカフェタイム☕️
なんて穏やかな一日なんだ
✨
今日は病状も穏やかで
治療と薬もよく効いていて
お陰様で体調がだいぶ安定してきました。
食生活や、働き方、物事の受け止め方
これまでと同じでは絶対ダメな訳で
でも習慣を変えていくことは
簡単ではないけど
決して焦らず、慌てず力まず
いい意味で脱力の毎日です![]()
私の場合、左側大腸炎型の中等症であると診断されましたが
ほら約3週間の間は、暗闇の中を歩いてました。
出口のないトンネルの中でした。
朝の出勤も定時にできず
出勤してもトイレを行き来するので
在宅ワークへ切り替えたり
朝晩が特にトイレの回数が半端なかったですね。
トイレに行くけど、健康な時のような、あの出し終わった後の爽快感?笑
みたいなのが全くなく
いつもしばり腹でした。
出てくるのは、ペースト状のものに
血がまじざっている感じでしたね。
それが3週間続きました。
その間、便意を感じたらば待ったなしで
もちろん、おならも出来ません。笑
おならしたら、もれなく血混ざりのペーストが着いてきてましたね![]()
はっきり言ってその間は仕事になりませんでした。
しかも、本来ならもっと早く検査できていたのに
検査をお願いした地元のクリニックの医師が
なんと紹介状を書くのが遅れ
その分、検査が後になったんですよね。
そう、1週間待たされました。
しんどい中でしたので
さすがに首をかしげました。
しかも医師からの謝罪なし。
クリニックのスタッフからの謝罪のみ。
結局、大きな病院は予約がとれず
別の病院で検査を行うことになりました。
そこの病院がとてもいい病院で
安心して検査を受けられました。
まぁ、でも
病院って、食事指導もなければ
栄養学も知らんのか?笑
薬さえ飲ませてたらええのか?
っていうのが正直な感想ですね。
まぁ、僕の場合は
東洋医学にも精通している
別の病院にもかかってるので
地元の病院は当面の薬をもらうだけなので
割り切って受診することにしました。
そんなこんなで
あれから約3週間経つ訳ですが
苦しんだ3週間とは劇的に変化し
食べられる幸せと喜び
当たり前が有難いと
心から思えるようになったので
それだけでも、成長したってことで![]()
つづく

