北島達也です。

いつもありがとうございます。



「The Quality Of Workout」

「質の高い」究極のワークアウト
の実現に役立つ叡智を提供する

そして、ワークアウトを通じて
人々の心の成長に貢献する。

そんな理念で運営する公式メルマガ
より、記事をお届けします。




Q:
私はワークアウトを週2日

下半身と上半身に分けてやってます。

時間は共に1時間位です。


有酸素運動は全くしてません。

並行してケトン体ダイエットを
6ヶ月位しています。


当初20%あった体脂肪率が
13%前後になっています。


食事は肉中心に食べており
今でも炭水化物は摂取して
いません。
(週1回チートデーあり)


ここから体脂肪率を一桁にしたい
ですがなかなか減らず困っていま
す。


1週間だけ脂質も減らしてみました
が筋肉量だけ落ちて体脂肪率は減り
ませんでした。


今後、体脂肪を一桁にするのには
どうすれば良いでしょうか?





A:
ケトジェニックダイエットで
脂質をかなり多く食べても、
ある程度低い体脂肪率にはな
ります。


しかし、そこからさらに体脂肪率
を下げるには・・

タンパク質と脂質の割合を変えて
いく方法があります。


ただし、この時に低カロリーになり
過ぎてしまうと「カタボリック」

筋肉が破壊され、糖質を作り出す
状態になってしまいます。


そのため、総摂取カロリーは下がり
過ぎないよう気をつけて下さい。



カロリーとしては、

タンパク質と脂質が半々
くらいが良いでしょう。


半々と言ってもタンパク質は
1gにつき4カロリーで

同じ脂質は1gで9カロリーも
ありますので意外と油っぽい
物が食べれない状態になりま
す。



例えば・・

牛肉の場合だとアメリカ産肩ロース
の脂身を取り除いても少し脂質のカ
ロリーが上回ります。

これが国産だと。はるかに脂質が
多くなります。


つまり、豚や牛の赤身のみ

もしくは鶏肉などですね。


これでも落ちない場合は?

極端な低カロリーや低脂肪ダイエット
糖質抜きなど混乱させるような摂り方
をすることでさらに痩せることもあり
ます。


どのみち、コンテストコンディション
などは異常な状態です。

なので、最後はかなりの個人差が
出てきます。



そのため・・

コンテスト前に自分は最終的に
どんな状態を作れば1番仕上がる
か?

これをテストして把握する
必要があります。



また・・・

体脂肪率を下げる感覚になるより
筋量を落とさずダイエットすると
いう感覚で挑むことも大切です。




公式メルマガ登録(無料)
→こちらをクリック



メルマガ登録が面倒な方は
バックナンバーサイトをご
覧ください。

最新号は自動更新されます。



★北島達也 公式メルマガ
バックナンバーサイト
パスワード: qowtk

 



★ワークアウトオンデマンドでは、
正しい体重バランスから全身のワー
クアウトの質を高めるプログラムを
用意しています。


こちらもぜひ、ご覧ください。

ワークアウトオンデマンド

 





北島達也の直接指導が受けられるキャンペーン