北島達也です。

いつもありがとうございます。



「The Quality Of Workout」

「質の高い」究極のワークアウト
の実現に役立つ叡智を提供する

そして、ワークアウトを通じて
人々の心の成長に貢献する。

そんな理念で運営する公式メルマガ
より、記事をお届けします。



Q:
いつもありがとうございます。


46歳 

身長:171cm
体重:57kg

若い時から姿勢が悪く、よく猫背なのを
注意されていました。


整体や矯正ベルトをしてもなかなか良く
なりません。

普段の姿勢が大切だとわかって意識は
しております。



しかし・・

仕事時や運転中など物事に集中して
いる時、気付けば猫背になっていま
す。

最近、コロナの影響が少なくなってきた
ので3年ぶりにジム通いを再開いたしま
した。


何か猫背の矯正に効くトレーニング方法
などごさいますでしょうか?



A:
姿勢とは長年の癖です。


なので・・

・貧乏ゆすりがやめられない

・緊張すると爪を噛む癖がある

このような行動がなかなかやめられない
のと同じです。


常に悪い姿勢にならないよう注意して
生活することが1番の改善策です。




その上で、猫背を治すのに良いトレーニング
を少し紹介すると・・

・片足で立ったダンベルカール

・スタンディングショルダープレス


これらをやると、猫背で片足でダンベルや
バーベルを持つのはバランスを取りづらく
なります。


なので、良い姿勢矯正になります。



しかし・・

この時に注意してほしい事があります。

あまり重い重量では危険です。



なので、軽い重量のパンプアップや
ウォーミングアップの時だけにして
ください。





メルマガのバックナンバーは毎日更新しています。

メールをチェックする必要もありません。

以下の手順で最新号、自分が気になる
記事を好きな時にお読み頂けます。


・STEP1:
メルマガ登録

・STEP2:
バックナンバー閲覧サイトが
登録後に送られますので・・
お気に入り登録

※パスワードもメモ

・STEP3:
好きな時、目的に応じた内容を
本棚からを取り出すように読ん
でいただけます。



メルマガ登録(無料)
→こちらをクリック




 





ワークアウトに関わる全日本人必見。

筋肥大、ダイエット、パフォーマンスアップ、
リハビリなど全てのワークアウトにおける必須
科目「体重バランス」をマスターする・・

体重バランスマスタープログラム