北島 達也です。
いつもありがとうございます。






【THE WORKOUT】公式メルマガQ&Aコーナーの回答をアップいたします。


Q.


いつもお世話になっております。先日【バックアップメソッド】を購入させて頂いた者です。


「北島先生が提唱する理論」


「筋トレの頻度は1つの部位につき週に一度位でも充分」


(しっかり追い込んだ質の高いワークアウトを実施すれば)


なぜなら、筋肉の回復に加えて靭帯や関節の回復も考慮に入れなければならないためとのことですが・・・

これは【大きい筋肉のメニュー】も【小さい筋肉のメニュー】も同様に考えてよろしいのでしょうか?

それとも例えば、小さい筋肉の場合、頻度を増やしてもよいというような事もあるのでしょうか?(たとえば中、3日とか)わたしの場合たとえば、下半身メニューのスクワットについては週一の頻度で行っているのですがこれが例えば小さい筋肉のワークアウト(上腕二頭筋のメニューであるダンベルカールなど)の場合もっと間隔を短くしてもいいのかな?などと疑問に思いました。



A.


大きな筋肉を鍛えるには、どうしても小さな筋肉を使う事になります。また背中をワークアウトしても上腕二頭筋をワークアウトしても同じように肘関節は必ず使います。

ですから肘関節や肘付近の靭帯などを怪我してしまう事が予想されます。

もし、時間が有り余り休息もとれている生活環境であれば小さな筋肉を軽いウエイトのみを利用してパンプアップだけを目的としたワークアウトを週の間に行うことでしたら可能です。

ただしこの方法も若い人や回復力が高い人にしか勧められませんし若くても毎週2回だと怪我も多くなります。

特に、中上級者になり重いウエイトを扱えるようになると自分が思っているよりも身体には強いストレスが入るので気をつけて取り入れるのが大事です。







 


 




本日の回答が参考になったという方は「いいね!」をお願いします!





メルマガ登録するとすべてのQ&A
を日刊で欠かさず読めます。

また、バックナンバーもすべて読めます。


メルマガ登録直後に、ワークアウトの基本を
解説する特典ビデオをプレゼント中なのでメ
ルマガ登録いただくことをオススメします。

メルマガ登録はこちらから






THE WORKOUTでは、

「logical is very important」

を合言葉に論理的に正しく"結果"の出る
ワークアウト理論を発信しています。



ワークアウトは結果を出さなければ意味がない。

そう、確実にカラダが変わらなければ意味がありません。


そのために必要なものとは机上の空論では
なく実践と研鑽を伴った論理です。


世界のトップボディービルダーがもっとも重要視
していることでありわたしがもっとも伝えたい事
です。


明確な根拠、理論のある論理的なプロセスを前提とした
正しいワークアウト文化を日本に浸透させることがわた
したちの目指すところです。