———————————————
Q:お世話になります。
バルクメソッド実践中の静岡のYです。

先日はいろいろと質問に答えていただき
ありがとうございました。

あれから、バーベルセットやベンチ、
スクワットセットなどを購入しました。

しかし、新たなる悩みが発生しました。

実際に初めて高重量のダンベルやら
ベーベルを扱ってみて感じたことは「怖い」でした、

特に100キロクラスのバーベルを担いでのスクワットは、
セーフティーラックがあるとは言え「これで潰れたら
腰や足首が折れる~!」 という恐怖心があります。

そこで相談なのですが、普通のスクワットに代わる
種目を紹介していただきたいのですが?

1:ダンベルスクワットは当初、
やってみたが高重量になるので
デカくて邪魔になりやりずらかった。

2:レッグマシンなどの高額マシンは、
あと数年は買えない。

3:ジムには行きたくない。

例えば、ブルガリアンスクワットなる
種目があるそうなのですが、これはどうですか?

先生、お勧めのスクワットの
代替種目とそのやり方を教えて頂ければ
と存じます。

———————————————

A:セーフティーラックを使っているにも
関わらずスクワットで潰れたら怖いと感じると言う事は、
恐らくパワーラックでは無い
セーフティスタンドかスクワットラックなどを
使っているのでは無いでしょうか?

パワーラックと言う箱型の檻のようなラックを使用して、
その中でセーフティバーを潰れたらすぐ載せられる
高さにセットすれば恐怖感や危険性はほぼ無くなります。

パワーラック自体は1.2m四方ぐらいのサイズで安い物
でしたら3万円台ぐらいから売っています。

100kg以上のバーベルセットを自宅に
お持ちでしたらパワーラックの購入をお勧めします。

パワーラックがあれば安全にトレーニングの
バリエーションも増やせますのでお勧めです。

今回のシェアは以上になります。

これからもあなたからの質問を
真剣に毎日回答させて頂きます。



引用元:スクワットの代替種目とは?





これからも有益な情報をあなたにお届けします!
応援クリック是非よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ