筋トレから学んだ人生哲学
&
ボディメイクお役立ち情報

慶應義塾大学留年中に筋トレに出会いボディビルを開始
筋トレがしたすぎて大学院まで通い、今はサラリーマンとの両立に勤しむ

静岡/浜松
鈴木裕太郎


みなさん、こんにちは。
たろやんです。



以前の記事でも触れたように
ダイエットで脂肪を燃焼させる時の考え方は
ディフェンスです。

ダイエットの過程に派手さはなく、
いかに食べ過ぎないように我慢するか
そしてそれを継続できるか
が成功と失敗を分けます。

このように我慢強さ、粘り強さが要求されるダイエットですが、性格的に向いていない人は確かに存在する
と思います。

例えば、仕事や作業を短時間で集中する人や
せっかちな人、派手なことが好きな人は
「短時間で高い集中を発揮する」傾向がある
一方で「長時間の我慢」は苦手である
ことが多いです。

今回はそんな短時間集中タイプの人に
オススメしたい運動を紹介します!




それはHIITです!
High Intensity Interval Training
 = 高強度インターバルトレーニング
という意味のHIITですが、簡単に言うと
激しい運動と緩やかな運動を数セット
繰り返し行うことです。

例えば
• 30秒ダッシュして10秒ジョギングを5〜8セット
• 坂道をダッシュで駆け上り、下りはジョギングを5〜8セット
などがあります。
ランニングマシンを使ってもいいですし、
バービージャンプでも良いです。

大切なのは
「心拍数が上がる→落ち着かせる」を
繰り返すことです。

激しくツラい運動ですが、
数分で終わるので
「そのくらいなら頑張れる!」
と言う人も多いです。



この運動の特徴は、
運動中の脂肪燃焼は狙っていないことです。

数分の運動では脂肪はそれほど燃えませんが、
代謝が劇的に上がります!

激しい運動をすることで
脂肪燃焼のスイッチを入れ、
その後48時間の代謝を上げてくれます。



近年、ボディビルダーやフィジーカーで
取り入れている人が増えている印象があり、
自分でもかなり代謝が上がった手ごたえが
ありました。

確かな効果はあると思います。


まとめると、、

短時間集中タイプの人、時間が無い人、
運動が好きな人はジョギングやウォーキング
ではなくHIITがオススメ。

↓全く関係ないラットスプレッド



CONTACT
✔️Instagram
https://www.instagram.com/yutarosuzuki6665/

✔️LINE公式

✔️LINEをお持ちでない方はこちら