娘と遊びながらの作業で・・・気付いたらこんな時間。
ひぇ~、家の事何もしてないよ~(>_<)
夜は、子供会の役員会があるので急がないと・・・。
買ったまま放置してた100均の標本箱なんかも
ついでに色塗りしちゃいました(^^)
ここからもう一塗りする予定・・・明日はする時間あるかなぁ~。
以上、つぶやきでした!
娘と遊びながらの作業で・・・気付いたらこんな時間。
ひぇ~、家の事何もしてないよ~(>_<)
夜は、子供会の役員会があるので急がないと・・・。
買ったまま放置してた100均の標本箱なんかも
ついでに色塗りしちゃいました(^^)
ここからもう一塗りする予定・・・明日はする時間あるかなぁ~。
以上、つぶやきでした!
こんにちは~♪
今日のお天気、まさにDIY日和ですね(^^)
そろそろイベント用の作品を作っていかないと、ホントにやばい~(>_<)
って事で、今日は一日かけて頑張りたいと思います!
以前、旦那に頼んで作って貰ったこのフック↓↓
コレ↑を使って、自宅用とイベント用の物を作りたいと思ってます♪
ここ数日、イベント用の作品を考えているんですが・・・
作り始める前からすでに、つまずいてます。。
もちろん、売り物になるという重圧感なんかもあるんですが
その前に、『私らしさ・・・』って何なのか?と思って~。
今まで私が作ってきた物って、全て自分が欲しい物だったんですね。
その中で、「コレ良いね、欲しい~!」と言われればお友達にプレゼントしたり
作り方を教えてみたりもしましたが、そういう物とはまた違う気がして・・・
考えているうちに、だんだんと何を作れば良いのか分からなくなってきました。
出来れば、作品に私らしさを表現したいと思ってますが
その私らしさ・・・ってのが難しいです。
私がやりたい事の一つに、鉄を使った作品作りがありましたが
昨夜、旦那に相談した所やっぱりコスト的に難しいみたいです(x_x;)
我が家には、鉄と木を使って作った家具がたくさんあって
私はその家具達・・・鉄の重厚感と木の素朴さが合わさったその家具が大好きで
小さい物でも良いから作れないかな?と思ったんですが
旦那に頼んで作るとなると、皆様にお手頃価格でお譲りする事が出来なさそうです。
私の作る木工作品に関しては、全くもって儲けなど考えてはないので
材料費程度頂ければ・・・後は、楽しい時間を過ごす為に参加するような感じです(^^)
まだ諦めた訳ではありませんが、こうして悩んでいては先に進めないので
とにかく今、出来る事からやっていこうと思います!
作ることで何かを発見できるような気もしますし・・・♪
後、これは頂いた切り文字~↓↓
今までのより、かなり大きめのサイズです。
切り文字もたくさんあるので、それも何かに使えないかな?と考えてます(^^)
前記事から、何かとグジグジした話しにお付き合い頂いてありがとうございます。
作った物は、出来次第UPしていきます~!
また、ご意見などお聞かせ頂ければありがたいです(^^)
こんにちは~、今日も寒かったですね。
午後から少し日差しがさして、暖かくなってきましたが・・・
家の中にいると、やっぱり寒いです~(>_<)
今日はお友達と、近所に出来た雑貨屋カフェに行って来ました。
もちろんその事を記事にしようと思ってたんですが、思わぬアクシデント?があり
写真を撮ってくる事も出来ず、記事にする気もなくなったので
(その理由は最後にお話ししますね。)
以前に購入した、100均木箱の使い道をお話ししたいと思います。
100均の木箱・・・買ったのは一カ月以上前ですが、GW前にやっと色を塗りました。
と言っても、ワトコオイルを塗り込んだだけ~(^▽^;)
この木箱、ホントは小引き出しを作ろうと思って買ったんだけど・・・
よく考えたら、小引き出しを作った所で使い道がなかったんだよね。。
なので、違う物を収納する事にしました~(^^)
まずは・・・以前から隠したかったコチラ↓↓
電話って、普段は子機ばかりを使うので親機の存在って邪魔なんです。
でも・・・無いと困る物だし、配線の関係上この場所に置くのがベスト!
しかし見た目がねぇ・・・、仕方ないので隠してしまう事にしました。
その上に、もう一段同じ木箱を置いて↓↓
コチラは、リモコン入れに。
上から布を被せておけば、ホコリ除けになるし目立たない♪
取っ手部分の穴から配線を通せるのがちょうど良い♪
こんな感じで、また一つスッキリしました(*^^)v
一つ残ってしまった木箱は・・・↓↓
よく使う文具類を、まとめて置いてみました。
ハサミとペンとメモ帳、すぐに使えるように出しっ放しです。
以上!今日の記事は終わりですが・・・ここからはちょっと愚痴。
今日行ったカフェでの、なんだかなぁ~な出来事です。
時間のある方、お付き合い下さ~い!
ウチの近所に最近オープンしたお店なんですが、オープンしたのが春休み中だったので
休みが明けて、娘のお弁当が始まったら行こうね~!って楽しみにしてたんです。
予約を受け付けてないお店だったので、昼の混む時間を避けて
オープン直後の11時過ぎにはお店へ向かいました。
着いた頃には数人のお客さんがいたけど、ちょうど広めのテーブルが空いていて
「良かった~。待たずに済んだ~♪」って思ってたんですが・・・。
案内に来た店員さんが言った言葉に・・・まず「えぇ!!」って感じでした。
店員「何名様ですか?」 私「4名です。」
店員「すいません。ご予約のお客様がいらしゃってカウンターしか空いてないんですけど。」
私「はぁ、でも小さい子が居るし・・・って、予約出来るんですか?」
この時私の中では、『そっかぁ予約出来るようになったんだ~』って思ってて・・・
店員「いえ、予約は出来ないんですが特別に・・・」って、意味が分から~ん(=◇=;)
コレってどう思います??腹を立てる私がおかしいの???
まぁ、どんな事情があるのか解りませんが・・・普通、他のお客様(私達)の前で
そのお客様(予約の方)は特別なのよ!的な発言って、ありえなくないですか?
この事に少々カチンときながらも、我慢強い私は待つ事に・・・(笑
やっぱりみんな楽しみにしてたし、料理が美味しければそれで良いかと思って。
で、待つ事1時間。(思ったより長かった~(^_^;)
ようやくお店に入ったんですが、その時点でお昼のランチは売り切れで
仕方なくパスタランチを頼んだんですが、なんとお友達のパスタ固まってましたΣ(・ω・ノ)ノ!
どうやら茹でてる間にちゃんとパスタを解さなかったんでしょうね。
その上、サラダのドレッシングはかけ忘れてるし・・・(-"-)
すぐに店員さんに言って「交換します。」とおっしゃってくれましたが
料理が出来あがる時間を考えれば、お迎えの時間に間に合わなくなってしまう~。
最初は、「デザートも食べたいね~!」なんて言ってたんですが
とてもそんな気にはなれず、早々に引き揚げる事にしましたよ。。
雑貨屋カフェって言う割には、カフェの1コーナーに少し雑貨があるってだけだったし・・・。
(これは、余計なひと言ですね。)
楽しみにしていた気持ちが大きかった分、期待外れで凹んじゃいました(:_;)
自分で言うのもなんですが、私はあんまり怒りを表すタイプではありません。
普段だったら、パスタが固かった事もドレッシングの件も気にはなるけど
腹を立てるような事ではなかったと思います。
思うに、最初の店員さんの言葉が私的には許せなかったのかも・・・。
あの時点で、お店を変えてた方が良かったと今更ながら後悔。
帰ってからも、なんだか気持ちが落ち込んでたんですが
ここで吐きだした事で、少しスッキリしました(^^)
長々とお付き合い下さりありがとうございました。
ブログにて、暗い話しや嫌な話しをあまり書きたくはなかったんですが
どうしても我慢出来ず、記事にしてしまいました。
記事を読んで不快に感じた方がいらっしゃったなら、ごめんなさい。
こういう事は、アメンバー記事にすれば良かったですね。
って私・・・アメンバーいないんですけど~。