**収納・・・タグとマステを使って** | *。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを

*。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを

ナチュラルなインテリアが大好きで、DIY、日々の生活の事を
少しづつ紹介していけたらと思います。

こんにちは~、今日で3月も終わりですね。


春休みになって、もう一週間も経ったなんて・・・なんだか早い気がします。



昨日は、お友達の息子君が11歳のお誕生日だったので


お祝いを兼ねて、子供達とボーリングに行って来ました♪



男の子組5人・女の子組3人、そして私達・・・総勢10人の団体様~。


上は中学生から~下は2歳の子まで、年齢もバラバラだけど


みんな幼馴染の子供達ばかりなので、超仲良しです(^^)



ボーリングを5ゲームも楽しんで、その後晩ご飯食べに行って


親の私達はもう体力も限界~、そろそろ帰らないとね・・・


昼1時から出掛けて、家に着いたのは9時!  


旦那もすでに帰宅してて、晩ご飯を待ち切れずパン食べてました~(>_<)



子供達はまだまだ遊び足りない様子だったけど・・・春休みの良い思い出になったかな?





*。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを





先日から作っていたタグ作り・・・


以前に使っていたのが、あまりにヒドイ有り様だったので作り替えました。




*。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを *。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを


家電の説明書や、保険の約款などを収納しているファイルのタグなんですが


befoerでは、100均で売っているタグにペンで書いただけだったのを


afterでは、まずタグをコーヒーで染めてアンティーク感を出し、ハンコを使いました♪



乾くまで少し時間が掛かったので、付けた様子はまだ写真に撮ってないですが


ファイル類の収納場所も変えたので、またご紹介しますね(^^)




そして、キッチンの収納の方も・・・続きで



 

 *。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを *。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを


こちらもダイソー商品・・・食パンの保存容器ですが、食品のストックに使ってます。


コチラ↑は、マステにハンコでラベリングしました(^^)



キッチン収納のラベル作りは、一応これで終了です。


次回、収納法も兼ねて全体像をUPしたいと思います!




収納に関して記事にするのが難しくて、時間が掛かってしまうので


たくさんを一度で紹介できなくてごめんなさい^^;


この記事を書き始めて、すでに1時間・・・。 遅いですね・・・(:_;)


次回・・・とか、続き・・・ばかりですみません~(>_<)




ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると励みになります。


こちらもclickお願いします。

人気ブログランキングへ