**収納庫・・・収納の見直し** | *。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを

*。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを

ナチュラルなインテリアが大好きで、DIY、日々の生活の事を
少しづつ紹介していけたらと思います。

今日から幼稚園も春休み!・・・のはずなんですが


朝から幼稚園へ・・・そして、学校にも行って来ました!



先週の金曜日、幼稚園では終業式が行われましたが


風邪引き中だった娘は、残念ながら式に参加できなかったんです(:_;)



でも、その日の夕方に先生から連絡があり


「他にもお休みの子がいたので、23日に終業式をしませんか?」って・・・。



そして今日、園のご厚意でお休みの子達の終業式が行われました~拍手拍手



娘ともう一人のお友達・・・二人だけの終業式。


少し寂しい感じもしましたが、始まりのご挨拶から園長先生のお言葉


一人ずつ名前を呼ばれて証書を受け取りにいき、歌を歌って・・・



ここまで再現して頂けるとは・・・


思いもよらなかった出来事に、なんだか感動してしまいました。じーん




*。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを



その後、息子の学校で行われた「リサイクル会」に行ってきました。



息子の通う小学校は制服なので、卒業生などが着なくなった制服を


学校に寄付したりする、いわゆるお下がり品があるんです。



もちろん一揃えは新品を購入しますが、洗い替えなどを考えて


リサイクル品を利用してみようか・・・と初めて行ってみたんですが


お目当ての品物が無く、やっぱり購入しないといけないようです~(x_x;)



はぁ~、またまた大出費になりそうな予感。。。





と、なかなか本題に入れませんでしたが(^▽^;)


連休中、収納庫の整理をしていました。



我が家のリビングで唯一の収納庫↓、キッチンの横にあります。




Befoer
*。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを



少し前に写真の整理をしたのですが   

                 (いまだ終わらず・・・)


その箱をコチラ↑に収納したかったので、少し見直しました。


↑の画像を見ても分かりますが、デッドスペースになっているのがプリンターの上の部分。



ネット状のラックを活用して生協のカタログを置いていましたが


特にここに置かなくてはいけない物でもないので、こちらを撤去する事に。



プリンター横に並んだファイルケースには、家電の説明書などが入ってるのですが


こちらも、テレビ横の収納棚に移動する事にしてとりあえず撤去。




*。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを



次にプリンターの配置換え・・・出来れば真ん中の棚に置きたいんですが


置いてみようと試みた所、わずかに数㎜高さが入らなくて(-"-;A



棚板を支えているアングルの高さを変えようとも考えましたが、面倒なので


こんな↓感じで、板をかませる事にしました。




*。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを *。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを



厚さ5㎜の板を2本、このように置くだけでピッタリ収納出来ました(^_^)v


後は、今まで収納していた物と写真を入れた箱を中に入れるだけ・・・。



*。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを


大した変化はありませんが、↑の画像左上にあるピンク・ブルー・茶の


3つの箱を収納する事が出来ました。



右上にある、取っ手付きのクラフトケースにはリース作りの材料が入ってて


これもリビングで出しっ放しだったので、ここに入れました。



*。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを



収納庫の下は特に変わりなく、こんな感じ↑。



年末に、掃除機を収納する箱を新しくリメイクし直したのと


コロコロを掛けれるように、ネットを取り付けた位です(o^-')b



*。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを



カーテンを閉じてしまえば、中の様子は見えません。




数日前からまだ続いてる写真の整理。



コレと言った収納の良い案も思い付かず


なるべく省スペースで収納出来ればと思ってるんだけど・・・。



何か良い方法無いかなぁ??






ランキングに参加しています! 1日1クリックお願いします!!
Click!!
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
こちらもお願いします。
banner2.gif