**ダイニングテーブルをリメイク** | *。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを

*。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを

ナチュラルなインテリアが大好きで、DIY、日々の生活の事を
少しづつ紹介していけたらと思います。

みなさん、お久しぶりです~!


気が付けば・・・前記事から二週間も経っていてビックリしました(;^_^A



二週間もの間、何をしていたのかと言うと・・・・・。


DIYして、風邪引いて・・・買い物行って、風邪引いて・・・の繰り返しでした(><;)



元々寒いのが苦手なので、毎年この季節はテンションが下がるんですが


今年は特に、寒さが身に染みて辛いです~。



寒くても外で元気に走りまわってる子供たちが羨ましい~!




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚



お休みしていた間に、ダイニングテーブルのリメイクをしました。


色を塗り替えるだけだから簡単かな??なんて甘い考えで始めたんですが


このリメイク、思ってた以上に大変でしたよ~(>_<)



途中、何度も投げ出しそうになりながら・・・


もう少し暖かくなってからすれば良かった・・・と後悔しながら


なんとか完成する事が出来たんです(^_^)v



完成までの、約10日間のお話しにお付き合いくださいませ。



まず、我が家のダイニングテーブルの紹介から↓↓↓





*。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを



使用年数は8年くらいかな??


普通の家具屋さんで買った、普通のテーブルと椅子です(^▽^;)



コレ↑はブログを始めた頃に、既に少し手を加えた状態で


天板と椅子の座面に、布を貼ってビニールシートのカバーをして使っていました。



今回のリメイクでは、まずこのカバーを剥がす事から始まりました。



では、カバーを取った状態・・・↓↓↓




*。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを



画像では綺麗に見えますが、かなり傷だらけです。



それと、布を両面テープで貼っていた為テープの跡が残っています。


シール剥がし剤を使って、少しづつ剥がす事数時間・・・。


頑固なテープ跡だったようで、なかなか綺麗になりませんでした^^;



あまりに時間が掛かったので、途中で諦めて次の作業に。



テーブルの天板には、ウレタン塗装なるものが施されていたので


とてもじゃないけど手動では追いつかず、今回も電動を借りました(^^)



オービタルサンダー、さすがに仕事が早い!


一度使うと手放せませ~ん。



ただ、長い時間使用すると手の感覚がおかしくなるし、細かい部分には不向きです。



場所を外に移し、サンダーで削る事一時間・・・。


進んだ距離は(ヤスリがけ出来た部分)、わずか10㎝ほどでした(>_<)



写真に残せてないのが残念です~。



思ってた以上にウレタン塗装って手強いΣ(・ω・ノ)ノ!



で、どうしたかと言うと・・・・。



長くなりそうなので、続きは次回に。





ランキングに参加しています! 1日1クリックお願いします!!
Click!!
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
こちらもお願いします。
banner2.gif