**仕切りを使った収納法** | *。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを

*。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを

ナチュラルなインテリアが大好きで、DIY、日々の生活の事を
少しづつ紹介していけたらと思います。

またまたお久しぶりの更新になってしましましたが・・・(^▽^;)


以前の記事で少しだけお話ししていた、新しい収納グッズのお話をしたいと思います。



どこかで目にした事がありそうな、こちら↓↓↓  【プラダン】です。



*。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを


ホームセンター等で売られていて、お値段もお手頃価格☆


以前から、【プラダン】は知っていましたが、使い道が思い当たらず・・・。



先日幼稚園の参観日で、子供達とお絵かきをした時に

ペン立ての仕切りに使われているのを見て「コレだ~!」と思ったんです(^_^)v



早速ホームセンターへ、大き目サイズの【プラダン】を購入しました。



それから、仕切りをしたい引き出しのサイズを測って・・・カッターで切っていきます。



*。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを


始めた頃はガタガタだった切り口も、コツを掴めば綺麗に切れていきます(o^-')b


そして、ここからが少し面倒な作業・・・σ(^_^;)


十字にはめ込む為に、切れ目を入れていきます。。。



*。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを


この部分は重要なので、ハサミとカッターを併用して切りました。


プラダンの断面を見ると、四角いストローがたくさん繋がってるような感じなので
                                       (伝わってるかな??)

ストロー一本分を、半分強まで切る感じで良いと思います。



*。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを


切り口を十字に嵌めると、こんな感じ↑↑↑


こちらを使って、先日DIYした小引き出しの中に文具類を収納しました。



*。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを


この小引き出しの一番下だけまだ空っぽだったので


子供達も使えるようにと、文具類を収納・・・↓↓↓



*。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを


なんだかこの引き出しだけ、ナチュラルとは程遠いですが・・・(^_^;)


せっかく苦労して作ったので、子供達にも使って欲しかったのです(*^o^*)



あと・・・他の場所にも仕切りを作ってみたので、またお話ししますね♪





ランキングに参加しています! 1日1クリックお願いします!!
Click!!
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
こちらもお願いします。
banner2.gif