先日完成した小引き出し。 今日は、収納編です(^O^)
この小引き出しを作ったキッカケは、実はハンコの収納でした。
少しづつ増えてきたハンコたち・・・ナチュキチで買ったカゴに入れてたんですが
そのカゴでも収まりきれなくなっていたので、DIYする事にしたんです(*^o^*)
色々と考えながら設計図みたいなのを書いていて
初めは、標本箱みたいな蓋付きの箱を作ろう・・・と思ってたんですが
どうせなら、ハンコだけじゃなくて他の物も収納したいなぁ~と思い、引き出しにしました(*^▽^*)
まずは・・・一段目↓↓↓
ここには、当初から予定した通りハンコを収納しました。
小さなハンコや、バラつきがちな物は、使いやすいようにケースへ入れてます。
そのまま取り出せて使えるのって便利なので♪
画像では見えていませんが、汚れ防止に底にはレースペーパーを敷きました。
一応使った後はクリーナーで拭き取ってますが、念のために・・・(^^)
次に、二段目には↓↓↓
マステやレーステープ、可愛いシールやタグに古い切手・・・
お友達から頂いた、お花やクローバーのモチーフ等々・・・
ラッピングに使うモノだったり、DIYで使うモノだったり・・・
そういうモノを一つにまとめて収納してみました♪
そして、三段目・・・・・実はまだ何も入っていません。。。
入れる物がなかなか決まらなくて~(^_^;)
子供達も使えるように、文具類を収納しようかな??と思ってますが
その為には、仕切りを作ってから収納したいので、休み中に頑張ります(^-^)/
小引き出しは、PCデスクの横に設置しました↓↓↓
遠目に見ると、失敗した箇所も目立ちませんね~( ´艸`)
左にあるのも以前にDIYしたモノです! スプールスタンドって呼ぶんだって~!
こうして並んでると、なんだかアンバランスな感じがして・・・(^▽^;)
大掃除ついでに、少し雑貨の模様替えもしたいなぁ。。。