【ナチュ会】 に参加しています(^O^)
掲示板より・・・**課題**【冷蔵庫の上の空間、どうされてますか?*】
我が家の冷蔵庫、結婚した当初に買ったものなので型は古いです(^_^;)
当時・・・10年前と比べると、冷蔵庫の機能も良くなったし
シンプルでスタイリッシュなものが増えましたよね!
比べてウチの・・・色もグレーっぽいし、スタイリッシュとは懸け離れていますが
少しでもナチュラルに見えるように努力はしています(^▽^;)
冷蔵庫の上には、フェイクグリーンを置いています。
以前、本物のグリーンを置いていたのですが見事に枯れてしまったので・・・(><;)
冷蔵庫の熱にやられてしまったようです。
(少し考えれば分かりそうな事なのに・・・)
その下に、大きめのドイリーを敷いているのには訳があって・・・
ちょうどこの部分に、大阪ガスのシールが貼ってあるからなんです(・・;)
誰が貼ったのか、いつ貼られたのかも覚えていませんが古い事は確かです。
カゴの中には、子供達が使う水筒が入ってます。
毎日、学校や幼稚園に持っていくものだし、意外と収納場所もとるので
収納しやすいこの場所にしました。
ちょうどカゴの持ち手の部分に手が届くので、背が低い私でも大丈夫です♪
画像には映っていませんが、滑り止めに上部分にはコルクシートを敷いてます。
以前、陶器の器に入ったキャンドルを置いていた時に
いきなり落ちてきて割れた事があったんです~((>д<))
ドアの開閉の衝撃で、少しづつ移動してたようで・・・ついに落ちたんでしょうね。
子供達が真下にいた時じゃなくて良かったですが・・・考えただけで恐ろしいです(>_<)
遠目から見ると、こんな感じです↑。
冷蔵庫って奥行きがあるけど、奥の方って活用出来なくて・・・。
奥部分の暗い感じが嫌なので、カーテンで隠しています(^^)
やっぱり埃が溜まりやすい所なので、マメに掃除するようにして
時々、ディスプレイも変えたりしています☆彡