☝こちらをクリック
こんにちは、たかひろです。
あなたは、
「勝利へのレッドカーペット」
ご存じですか?
今回はそれが何か
書いていこうと
思います。
これは、受験に
落ちた人の9割以上が
知らないでいます。
つまり、知らなければ
落ちるということです。
それだけは避けたい
ですよね。
「え、なにそれ!!」
「教えて!!」
もちろん、
今回の記事でそれを
あなたにだけお伝えします。
この記事を読んでいる
あなたは本当に運が
いいです。
この記事に書くことを
やっていただければ、
あなたが点数につ
ながらない科目で
点数を上げていく
ことができるでしょう。
得意科目だけでなく
苦手科目でも点数を
あげることができます。
どの科目でも十分な
点数を取ることが
できます。
「なんでもできるんだね!!」
「すごい!勉強教えて!」
「いっつも成績トップだね!」
こんなことを
言われたりして
あなたはヒーローです。
そして、気持ちよく
本番を迎え、
スマートに合格を
勝ち取っていく。
カッコいいですね。
誰もが苦しむ受験で
合格をカッコよく
かっさらっていく。
受験を超越した
神様のようです。
あなたはもう限りなく
最強に近づけます。
ですが、
もし、今回書くことを
知らなかったらどうなるの
でしょうか。
苦手科目のせいで
受験に落ちるということは
よくあります。
落ちた人のほとんどが
「この科目が苦手だった」
「緊張した」
「周りの受験生のせいで
集中できなかった」
「勘違いしていた」
と言った理由で落ちます。
その中でも、
「この科目が苦手だった」
という理由は一番
多く耳にします。
せっかく勉強したのに、
苦手科目から逃げ続けた
結果
受験に落ちてしまうなんて
嫌ですよね。
周りのライバルは
こう思うでしょう
「こいつ、数学だけやん」
「得意科目にたよりすぎたな」
「あんなに勉強
してたのに結局落ちたんや」
「他の科目はアホやったしな」
非常に残念です。
いくら得意科目の
成績が良くても
落ちてしまっては
何の意味もありません。
周りが大学に行く中で
あなたはまだまだ受験勉強
をしなければなりません。
受験というものに
弄ばれて人生を無駄に
してしまいます。
どちらがいいかは
あなたが決めてください。
もし、合格を勝ち取りたい
あなたがそう思うなら、
この記事を最後まで読んで
ください。
今回お伝えすることは
苦手科目の勉強時間を
増やす
ということです。
苦手科目は勉強時間が
かかってしまい、
勉強するのも嫌だと
いって
逃げてしまいがちです。
また、他の教科が
終わってから
やろうとしても
計画がうまく行かず、
結局やらずじまい
になることも
多いです。
ですので、
苦手教科から勉強する
ようにして、
苦手教科の勉強時間を
増やしましょう!!
苦手を制するものが
受験を制します。
志望校の合格の
ために苦手を
つぶしにかかって
ください。
では、今すぐに、
自分の苦手科目を
書き出してください。
書きだされたものが
あなたの受験の運命を
変える科目です。
そこをどれだけ埋めれる
かで勝負はきまります。
これからもがんばって
行きましょう。
今回も、最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。
質問や感想はt.oit.0825@gmail.com
まで!
※偏差値が伸び悩んでいて、
もうどうしていいかわからない…
そんな方のために、レポートを限定公開しています
↓↓↓↓↓↓↓
短期間で偏差値を10上げ、底辺から脱却するための極秘レポート『MPE』はこちらから