【感想・セトリ】MUSIC THEATER 2017(後半) | たいしのすけの「今を、絶対に手放すな」

たいしのすけの「今を、絶対に手放すな」

アニメイベントやライブの感想を中心に不定期で更新予定です。

「今を、絶対に手放すな」という言葉は某ゲームの登場人物のセリフで、個人的にお気に入りのセリフなのでタイトルに使わせてもらいました。

こんばんは。たいしのすけです。

さて、今回の日記は5月27日・28日に行われた「MUSIC THEATER 2017」の日記の後半。



再度セトリから。

【LiSA】
1.Rising Hope(魔法科高校の劣等生 OP)
2.crossing field(ソードアート・オンライン OP)
3.oath sign(Fate/Zero OP)/Rally Go Round(ニセコイ: OP)
4.Catch the Moment(劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール- 主題歌)
【雨宮天】
5.Skyreach(アカメが斬る! OP)
【GARNiDELiA】
6.ambiguous(キルラキル OP)
7.BLAZING(ガンダム Gのレコンギスタ OP)/grilletto(魔法科高校の劣等生 OP)
8.約束 -promise code-(クオリディア・コード OP)
【ELISA】
9.REALISM(革命機ヴァルヴレイヴ ED)
10.EONIAN -イオニアン-(楽園追放 –Expelled from Paradise- 主題歌)
【高垣彩陽】
11.君がいる場所(世紀末オカルト学院 ED)
12.Next Destination(戦姫絶唄シンフォギアG ED)/Rebirth-day(戦姫絶唱シンフォギアGX ED)
【さユり】
13.平行線(クズの本懐 ED)
14.ミカヅキ(乱歩奇譚 Game of Laplace ED)
【三月のパンタシア】
15.はじまりの速度(キズナイーバー ED)
16.フェアリーテイル(亜人ちゃんは語りたい ED)
【SawanoHiroyuki[nZk]】
17.Into the Sky(機動戦士ガンダムユニコーンRE:0096 OP)
18. &Z(アルドノア・ゼロ OP)/aLIEz(アルドノア・ゼロ OP)
19. gravityWall (Re:CREATORS OP)
【戸松遥】
20.courage(ソードアート・オンラインⅡ OP)
21. motto☆派手にね!(かんなぎ OP)/Girls, Be Ambitious.(ソ・ラ・ノ・ヲ・ト ED)
22.Q&A リサイタル!(となりの怪物くん OP)
<15分休憩>
【FLOW】
23.DAYS(交響詩篇エウレカセブン OP)
24.COLORS(コードギアス 反逆のルルーシュ OP)/WORLD END(コードギアス 反逆のルルーシュR2 OP)
25.GO!!!(NARUTO -ナルト- OP)
26.風ノ唄(テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス OP)
【シド】
27.モノクロのキス(黒執事 OP)
28.硝子の瞳(黒執事 Book of the Atlantic 主題歌)
29.嘘(鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST ED)
【綾野ましろ】
30.NEWLOOK(Re:CREATORS ED)
31.ideal white(Fate/stay night [Unlimited Blade Works] OP)
【Aimer】
32.Brave Shine(Fate/stay night [Unlimited Blade Works] OP)
33.RE:I AM(機動戦士ガンダムUC episode6「宇宙と地球と」 主題歌)/StarRingChild(機動戦士ガンダム UC episode7「虹の彼方に」 主題歌)
【CHiCO with HoneyWorks】
34.世界は恋に落ちている(アオハライド OP)/アイのシナリオ(まじっく快斗 1412 OP)
35.今日もサクラ舞う暁に(銀魂~よりぬけ!銀魂さん~ OP)
【EGOIST】
36.The Everlasting Guilty Crown(ギルティクラウン OP)/KABANERI OF THE IRON FORTRESS(甲鉄城のカバネリ OP)
【春奈るな】
37.Overfly(ソードアート・オンライン ED)
38.ステラブリーズ(冴えない彼女の育てかた♭ OP)
39.Ripple Effect(ハイスクール・フリート ED)
【TrySail】
40.High Free Spirits(ハイスクール・フリート OP)
41.コバルト(Classroom☆Crisis OP)/whiz(暦物語 ED)
42.adrenaline!!!(エロマンガ先生 ED)
【ClariS】
43.clever(クオリディア・コード ED)<ClariS×GARNiDELiA>
44.ヒトリゴト(エロマンガ先生 OP)
45.コネクト(魔法少女まどか☆マギカ OP)
【Kalafina】
46. Magia(魔法少女まどか☆マギカ OP)
47.to the beginning(Fate/Zero OP)/heavenly blue(アルドノア・ゼロ OP)
48.アレルヤ(劇場版「空の境界」未来福音 主題歌)
49.One Light(アルスラーン戦記 ED)
【T.M.Revolution】
50.INVOKE -インヴォーク-(機動戦士ガンダムSEED OP)
51.ignited -イグナイテッド-(機動戦士ガンダムSEED DESTINY OP)
52.Meteor -ミーティア-(機動戦士ガンダムSEED 挿入歌)/vestige -ヴェスティージ-(機動戦士ガンダムSEED 挿入歌)
53.HEART OF SWORD ~夜明け前~(るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- ED)

前半の日記は別に書いたので割愛して、休憩開けの後半から。

休憩明けトップバッタ-、シド。
結論から言うと、初日のパフォーマンス微妙すぎたけど、2日目で一般アーティストとしての面目を保った感じだった 初日は声出てないし、歌詞飛ばすし、すごい微妙だった 個人的に結構シド好きだったので、初日のパフォーマンスには割とがっかりしたけど、2日目は相当持ち直していた
まあボーカルさん、確か病気して普通に復帰してるだけでもすごい状況だった(気がした)ので、まあ生で聞けるだけよかったと思うべきなのか
黒執事、黒執事、ハガレンだったけど、1曲くらいマギやると思った。『モノクロのキス』と『嘘』は外さないと思ってたので、2曲目は2日目はマギでよかったのでは(3曲枠の人結構曲変えてたし
普段のライブは女性が大半だからか、「野太い声聞かせて」とか2日目はMCもノってたし、初日はなんだったんだという感じ

綾野ましろ。
前も書いた気がしたけど、今まで白い衣装で純真そうな感じを推していた気がしたのに、最近思いっきり路線変更していて、正直誰やねんというレベル まあ劣化エイルといわれてたけど、エイル本人がいなくなったので、エイル路線を生きていこうという感じなんだろう あおり方とかすげえエイルっぽいもんなーって思ってたら、2chで同じ事書いて人結構いて、みんな思ってること一緒やなーって笑ってた
しかしまあ『NEWLOOK』結構好みだったりする。ただみんな面白いって言ってたのに、『Re:CREATORS』見なかったのはミスったなーって思っている
『ideal white』は正直もう食傷気味。フェスで毎回歌うやん(まあしゃーない まあ特に初日はfate推しの日だったし、まあ外すわけないわなー

Aimerだったけど、興味なくて休んでいた すいません 

次、チコハニ。ゴムバンドやんwって馬鹿にしてたけど、最近意外といいなーって思い始めた
ってか、『まじっく快斗』とか『銀魂』とかのタイアップをとってるの地味にすごい
あと、2日通して、チコハニの看板とも言える『好きになるその瞬間を』の曲がなくて、ええんかいなって思ってた
私的に、チコハニタイアップ曲でアニメ見てたの、『アオハライド』だけなので、『世界は恋に落ちている』が一番感情移入しやすかったけど、地味に『アイのシナリオ』好きなので、聞けたの良かった(前にリスアニライブいったときはやらなかった気がした、っていうかまだ発売してなかったのかもしれない
てか、チコハニとTrySailコラボとかで『センパイ』やらないかなーって思ってたけどやらなかった
年下でも大丈夫なので、もちょと付き合いたい・・・

シクレ、EGOIST。
ギルクラ高まったわー、いのりたそ~。EGOISTのボーカルとして一人歩きしてる感がすごいけど、CV茅野愛衣なんですよ!!!!!!!
初日はギルクラ、2日目はカバネリ。1日目のエンドロールに、初日にやらなかったカバネリの文字があったらしいので、EGOISTが曲変えてくるのは読んでいた(キリッ
ただまあ、カバネリ見てないからな~私は。2日ともギルクラでもよかった。
ってか、2日目はソニーの本気出して、supercell(というかやなぎなぎ)連れてきて、『君の知らない物語』やらないかなーって思ってたけど、さすがに無理だった
てか、物語シリーズやらなさすぎでは。ソニーアニメの看板の一つやろ!!

春奈るな。
多分、春奈るな側が思ってるほど、『ripple effect』は観客は求めてない
1日目は『ステラブリーズ』の紹介するときに、「冴えない彼女の育て…」くらいで歓声上がって、♭って言った瞬間若干全体のテンション下がってたし、二日目は「次が最後の曲です 『ハイスクールフリート』の…」って来たときに明らかに「あー」ってがっかりな声が聞こえた 私だって『君色シグナル』聞きたかったけど、まあこれしかないってセトリでしょ 新曲だから『ステラブリーズ』やらない可能性ないしなー
ってか、SAOタイアップやらないって選択肢はないんやろけど、『overfly』はじめ、タイアップがことごとくEDなの厳しいなあ

TrySail。
一言もの申すと、セトリ、二日目は『whiz』じゃないでしょー、『オリジナル。』やろー
物語シリーズ、ソニーの顔なのに全然やらねえなって思ってたけど、『whiz』はないだろ。と他の観客も思っていた気がした(主観です
『adrenaline!!!』のサビで「yeah」が一回多いの、ラ!の『輝夜』のコールが全く直らないのをなんとなく思い出した
はいふり、普通に好きなんだけど、ライブでコールとか入れる曲じゃないので盛りあがるのは確かだけど、個人的にはライブでむっちゃ好きな曲ではない。とは言うものの、最大のヒット曲(ってか、タイアップ的に強い)なんで、ライブで外すとは思えないんよなー。早く、はいふり越えるタイアップ曲でのれるやつ出してほしい(『adrenaline!!!』がそれにもっとも近い
サイリウム、青が多すぎて切れそうなった。ピンクにしろよ


ClariS。
二日通して同じセトリ。トラセに『whiz』やらせるくらいなら、『ナイショの話』やれぱよくね?アリス時代の曲ではあるけども。どうせ『コネクト』やるんだしさあ…
物語シリーズの曲、ガン無視しすぎでは…
まあ、supercell来なかった時点で勝負あった感はなくもない
ガルニデとのコラボは絶対やると思ってた
コラボ曲そんな好きでもなかったのに、ライブで聞くとかなりよかった
てか、ClariSの謎ダンス、初めてリスアニで聞いたときは違和感すごかったけど、慣れたらそうでもなくなったし、慣れとは不思議
『コネクト』も高まったけど、時期的にやっぱり『ヒトリゴト』がよかったなー 『エロマンガ先生』のOP映像がいいね 千寿ムラマサ先生しゅきー(はあと

んで、kalafina。
ハルカスが『girls,be ambiguous』やったし、ワンチャン『光の旋律』あるかと思ったけどなかった。いつになったら『光の旋律』聞けるんだ・・・
『to the beginning』と『heavenly blue』というkalafinaのわりと好きな曲やってくれたからよかったし、正直、『空の境界』の曲は『アレルヤ』以外あんまり違いわからないので、『アレルヤ』はあたりだった
シクレTMR信じてたので、kalafinaで終わりはないと思ってたけど、万一『one light』で終わったらどうしようかと思った
kalafinaではやっぱり締まらんよー

シクレ&トリ、TMR。
シクレあると信じてたー ソニー(というかサクラミュージックの御披露目)ライブという位置付けで、TMRいないのは厳しいやろーと思ってたから、予想通り感あった
ガンダムSEEDの映像来た瞬間、勝ったと思ったな!勝ったなガハハ
『INVOKE -インヴォーク-』のイントロ来た瞬間の高まりなー、相当だった
しかし、西川、初日にむっちゃいろんな曲のサビとかAメロとか観客に歌わせようとして、観客全然歌えなくて、二日目にはやめてたのむっちゃ笑った
まあ、るろ剣古すぎんよね。さすがに今の人々に歌わせるの無理あると思う。
しかし、パフォーマンスが圧倒的すぎた、何回かアニサマにも来てるけど生で聞くの初めてだったからなあ

というわけで、おしまい。

ノンタイを親の敵のように嫌う私としては、今回みたいなアニタイに限ったライブは最高だった

ここ数年で満足度の高いライブランキングベスト5に確実にはいってる ただ、まあ今回は初回なのでみんなセトリに全力尽くせるけど、次回から今回やった曲をはずしたりとかすると微妙になったりする可能性もあるので、次回にさらに期待ですね


しばらくイベント行ってなかったけど、また行き始めたので、日記がたまりつつあります。

頑張って書かねば。

とりあえず、今週末はTrySailの横浜公演です。



ではでは、(TrySailになるか、きららフェスタになるか、コミ1になるか知らんけど)また次の日記でノシ