名張市環境対策室主査、逮捕 | 漫才風時事批評!夏川立也の毎日が時事ネタ漫才!

漫才風時事批評!夏川立也の毎日が時事ネタ漫才!

日本のお昼休みに、ほんの少しのスマイルを!
毎日起こるいろんな出来事。。。
そんなこんなを、某中小企業の社長と社員が時事ネタ漫才にして発表します。
毎平日に更新します。頑張りま~す。v(^o^)
会社や学校での、時事ネタトークのネタにしてもらえれば嬉しいです。

今日の時事ネタ漫才の話題は、“名張市環境対策室主査、逮捕”のようです。

「社長、またまた困った事件です」
『何があったんだよ?』
「三重県名張市の環境対策室主査が逮捕されたそうです」
『環境対策室?』
「環境対策をするところです」
『分かるよ、それくらい』
「その部署の主査が、あらぬべき行動をしたんですよ」
『環境対策に逆行する行動だな』
「その通り」
『ゴミを投棄した』
「ピンポーン!正解です」
『当たっちゃった?』
「あっさり当たりましたね」

『う~ん、ゴミ捨てたってもなぁ。。。』
「奈良県宇陀市の田んぼに、ゴミを150キロも投棄したそうです」
『そりゃ良くないけど、、、一体何を捨てたんだよ?』
「何だと思いますか?」
『生ゴミ?』
「違います」
『粗大ゴミ?』
「違います。正解は、なんと、エロ本、です」
『・・・・・』
「エロい本ですね」
『分かってるよ。。。けどさ、なんだ、そりゃ?』
「橋本晋吉47歳、廃棄物処理法違反で逮捕です」

『エロ本150キロって、、、どんだけ~?!』
「懐かしいですよ。。。とにかく全部で300冊」
『溜めたよな。。。』
「涙ぐましい努力ですけどね」
『月に1冊買っても、25年間。。。』
「22歳から収集している計算ですね」
『しかも、、、1冊あたり、500グラム』
「何の計算ですか?」
『きっと、コート紙にカラー印刷、、、上物だよ。。。』
「何言ってんですか?」

『でもさ、そんなの、古新聞と一緒に持ってってもらえば良かったじゃん』
「それがですね、“古紙として処分するのは恥ずかしかった”ってコメントです」
『それだったら、ずっと持っとけばいいじゃん』
「お母さんに見つりそうだったんじゃないですか?」
『中学生じゃないんだからさ。。。』
「でも、どうして、誰がやったかバレたんでしょうか?」
『そりゃ、エロ本だけに、丸見えだったんだよ。。。』
「・・・・・」