労働・雇用どーなるんやろな~ | トゥールのブログ

トゥールのブログ

日々の日記 (ってことにしてる。)

人手不足で売り手市場。。ってはなしなんだけども

なにかが違うような。

 

友人の会社、時短の話が出ているようです。

就業時間短くするけど賃金同じなので実質賃金上昇だーみたいなもんらしいです。

 

大手は、社員へらして派遣増やす流れ。 そりゃ人減らして、すぐ解雇できる派遣つかってりゃ賃金上げれるやろ。

 

小・零細はIT化・機械化・効率ができないので、すなおに賃金あげる感じでしょうか。 自分らがそうですかね。

もうすでにかなり人いないのでこれ以上削れないんですよネ。

 

※自分らかなりの数の業務を兼任しています。(おびただしい肩書がつくことでしょう。しかし自分には名詞はありません。)

 張り込み尾行業務とかもやりましたよ。

 そのうちあやしい社員の素行調査とかもさせられそうです。

 

そのうちジャストインタイム社員みたいな感じで、

  メインの仕事があるときだけ社員、それ以外はバイト料金とかいう労働契約でてきたりしてな。

  というか、アメリカみたいに個人請負いになっていくんじゃないかと。

  まぁそうなると裁判でも懲罰罰金額制にしないと違法者ばっかりになるわけですけどね。。

  個人請負って何かしでかしても請け負いがやったことですからぁああ ってのができるのが便利なんよなぁ。

  「秘書が勝手にやりました。」みたいなもんなんよなぁ。。。

 

 

という具合に、人件費圧縮したい度が凄いんですよねぇ。とにかく。

大手なんかは最初にひとはいれるんですよ、

でも全員のこならない前提だし、間引くんですよ。ダメ過ぎる奴はやめさせるようにもっていく。

グループ会社に放り込むとかとにかくあの手この手を使ってくるだろうしー(しらんけど)

 

人減らして残業対応か、サービス残業対応する奴残して うざい奴は有能でもイランって中小が増えていきそう。

若手なんてですけど、確かに物覚えも頭の回転も自分ら世代のときよりはすぐれているのはわかるんですが、

すぐ辞めるわ権利主張するわで、もう雇う気はないですね。

 

むかしはこれより性能悪かったし大声出すし暴力的な奴が多かったんですが、

しゃーないから使ってたと、いまもそーなのではというとそーでもないんですよねぇ。。

40-50台が意外とつかえるんですよ。変な奴多いけど、基本的に腰低いし、すぐ辞めない。

 

しかも、メッサ募集してくるし、賃金やすくても問題がないという。

 

巷で人不足で。人が足りない。。って何の話なんだろうか?? いっぱい来るけど?? と思うのですけど。

まぁうち介護でもトラックでもないから。ばんばんくるんでしょうね。