石窯おまかせ焼きでアツアツ♪ココットグラタン | 東芝:石窯ドームアンバサダーブログ

東芝:石窯ドームアンバサダーブログ

このブログは、プロモーション企画として東芝がABCクッキングスタジオとコラボレーションにて運営をしているブログです。
過熱水蒸気式オーブンレンジの新商品、石窯ドーム「ER-ND500」を使って、ABCクッキングスタジオの講師がレポートを掲載しております。

 

ブログをご覧の皆様、こんにちは飛び出すハート

石窯ドームアンバサダー第10期生の沢登茜ですスター

 

10期としては2回目のブログですひらめき

新製品、石窯ドーム ER-D7000A の魅力をまだまだたっぷりお届けしますニコニコ

 

本日のブログテーマは

「 石窯ドームの人気機能、石窯おまかせ焼きをご紹介! 」

ということで石窯おまかせ焼きは私の大大大好きな機能ダッシュ

これまでのブログでも登場回数はかなり上位に入る機能ですニコニコ

石窯ドームというと、パンやケーキが美味しく焼けるというイメージをお持ちの方が多いのですが

実は料理もと〜っても得意キラキラ

石窯おまかせ焼きを使えば誰でも簡単に普段のおかずからご馳走メニューまでできちゃいますスター

今回ご紹介する機能は前回のモデルから登場したグラタンコース気づき

好きな材料を好みの量で入れてコースを選んでスタートするだけで

グラタンやドリア、ラザニアを上手に作ることができるんですハート

 

今日はみんなで食べやすい「ココットグラタン」を作りますびっくりマーク

グラタンに使うホワイトソースも石窯ドームのレンジ機能を使って簡単に作っていきますので必見ですOK

 

 

 

 

 

ココットグラタン

材料/4人分

 

ホワイトソース

 有塩バター・・・40g

 薄力粉・・・40g

 牛乳・・・450ml

 塩・・・少々

 黒こしょう・・・少々

 

 

マカロニ(既定の時間で茹でておく)・・・60g

マッシュルームの水煮・・・30g

A

 鶏胸肉(一口大に切る)・・・120g

 玉ねぎ(薄切り)・・・60g

 冷凍ブロッコリー・・・80g

 有塩バター・・・10g

 白ワイン・・・大さじ1

 塩・・・少々

 黒こしょう・・・少々

 

乾燥パセリ・・・適量

 

 

 

 

 

作り方

 

下準備

・ココット皿にバター(分量外)を薄く塗っておく

 

 

1.耐熱容器にバターと薄力粉を入れてラップなしで庫内中央において加熱する

 

レンジ(600W)1分30秒右矢印スタート

 

 

 

2.加熱終了後、泡立て器でよく混ぜる

 

 

 

3.2に牛乳を加えてさらに混ぜてラップなしで庫内中央に置いて加熱する

 

レンジ(600W)6分30秒右矢印スタート

注意2分おきくらいに取り出してのその都度よく混ぜる

注意熱いので取り出す際はご注意ください

 

 

 

4.加熱終了後に塩、黒こしょうを加えてよく混ぜる

 

 

 

5.別の耐熱容器にAを入れて、ラップをふんわりとかけて庫内中央に置いて加熱し混ぜ合わせる

 

レンジ(600W)3分右矢印スタート

 

 

 

6.の中にマカロニ、マッシュルームと2/3量のホワイトソースを入れて混ぜ合わせる

 

 

 

7.ココット皿にを分け入れて残り1/3量のホワイトソースを上からかけて

ピザ用チーズ、パン粉をのせて角皿に並べる

 

 

 

8.を下段に入れて加熱する

 

石窯おまかせ焼き右矢印グラタン右矢印スタート

 

 

 

仕上げに上から乾燥パセリをかけて完成!

 

 

 

 

今回も最後までブログを読んでいただきありがとうございました!

さて次回のブログのテーマは

「 暑い夏にピッタリ!石窯ドームで簡単スタミナメニュー 」ですナイフとフォーク

スタミナたっぷりメニューをご紹介いたしますニコニコ

お楽しみに飛び出すハート

 

 

ABC Cooking Studio

沢登 茜