vol.13 冬のボーナスは石窯ドームを買いたい!石窯ドームのここがすごい!リアルボイス☆ | 東芝:石窯ドームアンバサダーブログ

東芝:石窯ドームアンバサダーブログ

このブログは、東芝とABCクッキングスタジオが運営をしているブログです。
ABCクッキングスタジオの講師が石窯ドームの新商品を使い、レポートしております。

皆さん、こんにちはニコニコ

石窯ドームアンバサダーを務めます、伊賀亮子と申します。

 

今年も残り1か月となりましたねあせるあせる

今回は『リアルボイス!!石窯ドームのここがすごいキラキラキラキラをテーマに

東芝石窯ドームプレミアムモデル『ER-TD7000』のおすすめポイントをお伝えしていきますチョキ

 

冬こそ!!石窯ドームが大・大・大活躍する季節です。

新しいオーブンレンジをご検討の方は是非、参考になさってくださいね。

 

皆さんはオーブンレンジを選ぶ上で、1番重視することって何ですか?

例えば、

・料理をヘルシーに仕上げたい

・パンを高火力で焼きたい

・時短料理が作りたい、

・お手入れしやすい

等々、、、色々ありますよね!

 

私が1番重視することは『毎日使えること』だと思います。

 

いまや日本人の食生活において、毎日の生活の中でオーブンレンジは欠かせないものになっています。

海外生活や出張生活が長かった私ですが、ホテル暮らしやマンスリーマンションの生活も多く、そういったところにはオーブンレンジは無いことが多く、仮にあっても簡単な温め機能しかないモデルだったり、、

本当に家でご飯を食べることに苦労しましたショボーン汗汗

 

だからこそ、『毎日使える』というポイントを重視しています。せっかく買っても使わなければ意味がないあせるですものね。

石窯ドームはこの、『毎日使える』ための機能がバランスよく揃ってるとこが良いところです。

 

最初のおすすめは『時短メニューが豊富』なこと!

 

毎日だからこそ、時間がない中でぱっと仕上がることって重要ですよね。

石窯ドームには時短メニューが沢山あります!

 

スピードメニュー43レシピだけでなく、

・おつまみ1分メニュー6レシピ

・お手軽パン14レシピ

・スピード低温料理3レシピ

・スピード深皿メニュー12レシピ

・下ごしらえの手間を省いたメニュー8レシピ

・同時調理22レシピ

等、沢山の時短機能を使ったメニューが作れますOKOKOK

その中から超簡単メニューを1つご紹介しますね!

 

レンジで簡単☆定番おかず肉じゃが

<材料>

じゃがいも 200g(一口大に切る)

牛肉薄切り肉 100g(4cm幅に切る)

玉ねぎ 50g(くし型切り)

しょうゆ、砂糖、酒 各大さじ1

水 大さじ3

<作り方>

①耐熱ガラス製ボウルに材料を全て入れ、混ぜる。

②クッキングシートで落とし蓋をしてラップする。

③庫内中央に置いて、料理集No.226ボタンを押して加熱する。

 

約8分くらいでできましたキラキラキラキラ

かんたーーーん!!おねがいおねがいおねがい

あと1品何にしよう、とか、時間がなーーいって時に使えますねグッグッグッ

しかも、液晶パネルでもレシピが確認できるのです!!

これで合ってたかな?と、ちょっと確認したい時にも便利です!!

 

上記の時短メニュー以外にも、石窯ドームの持つ自動調理可能メニュー476メニューもあるのです!

毎日の献立を考えるのに大助かりです!

 

 

 

そして続いてのおすすめは『ならべて焼くだけオーブンごはん』が出来ること!

 

オーブンの最大の見せ所っておもてなしの日に作るごはんラブラブ、だと思います(持論ですが)。

家族や友人達が声をそろえて『すご~い!どうやって作ったの?!』って言われるメニューを作れてそのオーブンの凄さを実感するというか笑

そして私はこういうのです、『そう?簡単なメニューなのよ~照れ』って。

だって本当にならべて焼くだけでいろんな料理ができるから。笑

それがこちら。

 

ならべて焼くだけ☆おもてなしカレーパエリア

<材料>

無洗米 220g

●水 280ml

●カレー粉、鶏ガラスープの素 各小さじ2

●塩こしょう 少々

●オリーブ油 大さじ1 (●印の材料をボウルに混ぜ合わせておく)

 

玉ねぎ 100g(みじん切り)

にんにく 5g(みじん切り)

 

☆鶏手羽先 4本 (塩こしょうで下味をつけておく)

☆ウインナー 4本

☆黄パプリカ 100g(乱切り)

☆ズッキーニ 100g(乱切り)

☆マッシュルーム缶 60g

☆プチトマト 8個

オリーブ油 大さじ1

 

ブラックオリーブ 8個

レモン 1/2個(くし型切り)

粉パセリ 少々

<作り方>

①深皿に無洗米に入れ、●印の調味料を入れ、深皿をゆすって米と水分が均一になるようにする。

②上に玉ねぎ、にんにくをのせ、☆印の材料を並べ、オリーブ油を回しかける。

③深皿を上段に入れ、料理集のNo.84ボタンを押して加熱する。

④加熱終了後、ブラックオリーブ・レモンを並べ、粉パセリを散らして完成。

 

ねっ、簡単におもてなし料理ができたでしょ?てへぺろ

石窯ドームならではの深皿が大活躍してくれるんですラブラブラブラブ

 

 

 

忙しい毎日でも、ここぞというおもてなしの日でも、どんなシーンでも使えてこそ、本当の意味で『毎日使える』オーブンだと私は思います。

 

 

このほか、石窯ドームには過熱水蒸気調理ハイブリット調理といった調理でカロリーカットできたり、他にも低温調理も充実していますし、

高温調理も業界最高火力ですし、デザインもスタイリッシュでコンパクトでキッチンもすっきり、、、

良いところを上げればきりがないのですがハートハートハート

 

 

このように、トータルバランスが良いのが石窯ドームなのです。

このリアルボイス、伝わりましたでしょうか???

もし、どのオーブンレンジにしようか悩んでらっしゃるようでしたら、絶対にお勧めです!!

皆さんも私たちアンバサダーと一緒に石窯ドームファミリーになってみませんか?おねがいおねがいおねがい

 

それでは、ぜひまた次回も見てください照れ

 

~世界中に笑顔の溢れる食卓を~

石窯ドーム×ABC Cooking Studio

石窯ドームアンバサダー 伊賀亮子