Vol.4② 夏のダイエットにも!石窯ドームで低糖質メニュー!豆腐でグラタン☆ | 東芝:石窯ドームアンバサダーブログ

東芝:石窯ドームアンバサダーブログ

このブログは、東芝とABCクッキングスタジオが運営をしているブログです。
ABCクッキングスタジオの講師が石窯ドームの新商品を使い、レポートしております。

皆さん、こんにちはニコニコ

石窯ドームアンバサダーを務めます、伊賀亮子と申します。

 

今回もまたまた、東芝石窯ドームプレミアムモデル『ER-TD7000を使った

『ダイエットにもうれしい低糖質メニュー』になりますウインクチョキチョキチョキ

 

最近は大豆粉やきな粉が注目されてますがキラキラ

大豆製品は糖質が少ないのでダイエットにお勧めです!

大豆製品の代表と言えば、、、『豆腐』!!

今の時期だと冷奴などでもいいのですが、たまにはこってりしたい!!

そんな時ありませんか??ウシシウシシウシシ

 

ボリューム感もあって満腹感も得られる、豆腐で作るホワイトソースのグラタンをご紹介します!

 

まずは豆腐でホワイトソースを作ります。

レシピはこちら下矢印下矢印下矢印

★ホワイトソース(4人分)

絹豆腐・・・1丁(250g)

バター・・・20g

コンソメ・・・小さじ1

牛乳・・・60㏄

 

 

①豆腐は水切りしなくて良いので、そのままボウルに入れ泡立て器で滑らかになるまで混ぜます。

 

②バター、コンソメ、牛乳を入れ、更に混ぜます。

 

③ラップをかけ、石窯ドームレンジ機能600W2分加熱して、完成ですニコニコ

 

(注!加熱しすぎると分離しやすいので気を付けてくださいねお願い)

 

 

続いて、低糖質具材でグラタン作りナイフとフォーク

★低糖質グラタン(4人分)

合い挽き肉・・・200g(塩こしょうで味付けしフライパンで色が変わるまで炒めておく)

ブロッコリー・・・100g(さっと茹でておく)

茹で卵・・・2個(6等分にスライスしておく)

ピザ用チーズ・・・40g

上記ホワイトソース・・・全量

 

もちろん、具材は何でもいいですよ~~~!

おなじみの鶏むね肉や、ほうれん草、アボカドなども低糖質食材ですねウインクOKキラキラ

 

①耐熱皿にホワイトソースの1/8量ずつを流し入れます。

 

②挽き肉、茹で卵、ブロッコリーの順に具材を重ね、残りのホワイトソースの1/4量ずつと、それぞれにチーズをのせます。

 

石窯ドームオーブン機能230℃15分加熱(予熱ありで下段)しますチョキチョキチョキ

 

 

 

 

焼き色もいい感じ~~~照れ照れ照れ

 

 

 

折角なので、低脂肪牛乳と低糖質の大豆食パンで朝食メニューにナイフとフォークチューイエローハーツ

 

 

余談ですが、今回のホワイトソースは野菜フリットのソースにしても美味しいですグッラブラブ

 

それでは今日も一日頑張っていきましょうビックリマークビックリマーク

ぜひまた次回も見てくださいっパー

 

~世界中に笑顔の溢れる食卓を~

石窯ドーム×ABC Cooking Studio

石窯ドームアンバサダー 伊賀亮子