【PN虎の巻2】ノートで本当に現実変わってるのかどうか分からない時の確認方法 | ナリ心理学認定講師 川上れいこのモテブログ

ナリ心理学認定講師 川上れいこのモテブログ

愛する人からモテモテのバラ色人生をおくりたいなら、「心」の仕組みを知るだけです。

 

 

人生楽しむためにノートしてるけど、

 

本当にうまくいってるの・・・?

これで本当に人生変わってる・・・?

 

ってちょっと不安になることありませんか?

 

 

そんな時はコレを確認するといいよ!

 

 

 

image

 

 

 

 

例えば、

 

夫が家事をしないのにモヤモヤする。でも手伝ってと言えない。家事の仕方教えるのも、出来たら夫を褒める?めんどくさいから自分でぜんぶやっちゃう。でももうしんどくてしょうがない。

 

ってお悩みを持ってる人がいるとするね。

 

で、ノートしたら【家事は女性のするもの】って前提(火種)を持ってて、

夫に家事を手伝ってと言えなかったんだって事が分かりました。

 

ラクになるように【家事はみんなの仕事】に前提を書き換えて、火種消えてスッキリーー!!

最高の人生一歩一歩進めてるはずーー!!!

 

ってなるよね。

 

 

うーんオシイ!あともう一歩なんだな!

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今までモヤモヤしたシーンで、

モヤモヤしなくなったかどうか

 

これが上手くいってるかどうかの判断基準

 

 

 

 

 

モヤモヤしなくなって初めて

 

前提書き換わって

火種が消えて

ダイヤモンドを思い出せてる

 

と言えるよ

 

 

 

 

 

 

 

 

頭の中を書き換えるだけでも

すごくラクな気持ちになるんだけど

 

それは一時的なもの

 

 

 

 

 

 

現実の人生もまるっと変えたいなら

行動を変えること

 

 

【家事はみんなの仕事】っていう生活をしたいなら

 

家族と【家事について】話し合いの時間を持つこと

遅いから!って夫の洗濯物洗ってしまわないこと

汚いから!って隠れてお皿2度洗いしないこと

もっとちゃんとして!って相手のやる気を折らないこと

相手のペースがあるので、急かさないこと

 

今まで自分がしてた行動を変化させてくことが必要です。

 

 

 

ひとつ、ひとつ行動を変えるから現実も変わって、

「私の人生最高だ」って思えてくるんだよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の人生変えてくためには

前提を変えてく必要があるよ

 

その前提が変わったかどうかは

頭の中で考えてるだけではわからない

 

 

 

前提が変わったかどうかは

 

今までモヤモヤしてた場面で

自分はどういう対応をとるか

 

で確認するしかないよ!!

 

 

 

 

 

 

 

LINEセッション中の方
 
 

 

とても順調(*´∀`)その調子でいきましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

毎度モヤモヤする場面が来たらチャンス!

 

本当にうまくいってるの・・・?

これで本当に人生変わってる・・・?

 

その答えは自分に聞いてみよー(*´∀`)

 

 

 

 

 

 

ダイヤモンドな人の特徴

川上れいこのダイヤモンド思考とは

あなたは素敵なダイヤモンド

ダイヤモンドには濃度で違いがあるんだよ

[ワーク]私って本当にダイヤモンドなのかな?