メリクリ!って略す女ってマジうざくなーい(σ´□`)σ | ナリ心理学認定講師 川上れいこのモテブログ

ナリ心理学認定講師 川上れいこのモテブログ

愛する人からモテモテのバラ色人生をおくりたいなら、「心」の仕組みを知るだけです。

よ!メリクリ!2020!

 

我が家は24日に2人+2匹でパーティーしました。

 

 

 

 

 

 

わたし以前は「メリクリ!」って言ってくる女にモヤッとしてたんですよ。

 

 

めっちゃイラつくー!って感じじゃなくて

 

なーんか、かすかに、モヤモヤするって感じ。

 

その瞬間が過ぎたらすぐ忘れちゃう程度なんですけど、

 

モヤッとしてたんですよね。

 

image

 

 

 

このモヤモヤの中身は

 

・いい年して略語なんて痛々しいって思われちゃうのに使うんだ

・同じテンションで返さないとノリ悪いって思われるかな

・このあと続くクリスマスの話題するのダルいわー

 

こんな感じでしょうか。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の中でNGにしている事をしている人を見ると、人ってモヤモヤするんだよ

 

で、そのモヤモヤの奥底に「うらやましい」って気持ちがあるんだよ(^^)

 

 

この「うらやましい」ってのは、

 

「わー!いいな!わたしもメリクリって本当は言いたかったんですよねー!!」っていうのじゃなくて、

 

「NGだと思って生きてきたのに・・・人の目が怖くないんだ、恥ずかしくないんだ、不安じゃないんだ、この人すごいな、うらやましい」っていうニュアンスね。

 

 

 

 

 

 

 

モヤモヤしたまま生活するってけっこうエネルギー消耗してしんどいんですよ。

 

私はしんどかったです。

 

だから、モヤモヤを減らして心が楽になる時間を増やさないかい?

 

 

 

 

 

 

 

わたしがやってるのは

 

「とりあえず一度、お試ししてみる」

 

ってこと。

 

 

 

「いやー!あんな風にわたしなりたくないんで!」

 

っていう気持ちもめちゃくちゃ分かります(^^)

 

そんな人は無理してやらなくて大丈夫。

 

「もう楽に生きていきたいんじゃー(´;ω;`)」って思ったときがやりどきかな!

 

 

 

 

 

 

「とりあえず一度、やってみる」って簡単に思えて効果絶大で、

 

「私もやっていいんだ」って体感が

 

モヤモヤを消してくれるよ。

 

「やってみて、で、今後どうする?」かは自分で選択していいので(^^)

 

とりあえず一度挑戦してみよう。

 

 

 

 

 

モヤモヤは生きやすくなるためのヒント

 

モヤモヤした時はチャンスだよ!

 

 

image

 

 

 

 

メリクリが過ぎたらコトヨロです。

 

モヤッとザワつく心、キャッチしていこう( ゚∀゚)o彡°