大人気チェックリスト!
当てはまるほど、自分でも気付いてない感情が眠ってる可能性大。
当てはまる人続出だから、コンスタントに紹介しとこう∩^ω^∩
==2020.1記事==
【それ感情出せてないサインですよ!チェックリスト(LINE編)】
あなたはいくつ当てはまるかな??
□出だしに「なんか」という単語をよく使っている
□出だしに「なんだろー」という単語をよく使っている
□出だしに「別に〜」という単語をよく使っている(エリカ様か。)
□最後が「・・・」で終わっている
□最後が「よく分かんないけど」で終わっている
□自分の言いたいことが自分でもうまく表現できなくて、めちゃくちゃ長文になってる
□もしくは短い文を一度にたくさん送信
□自分の気持ちを書いてる文の終わりが「だと思う」
□自分の気持ちを書いてる文の終わりが「〇〇なのかな」
□自分の気持ちを書いてる文に「たぶん」というセリフが使われている
(例)たぶんそんな事言われてわたしは悲しかったと思うんですよ。
□やたら疑問だらけ「?」「??」または「!?!?!?」
□逆にビックリマークだらけ「!」「!!」「!!!!!!」
□本音を書いたあとは「笑」または「w」を付けておかないと落ち着かない
□文章の内容は、体調不良ネタが鉄板
□文章と絵文字のテンションがチグハグ
本当は寂しくて悲しいけど私我慢するいい女だよという感情を文章とスタンプのギャップで表現。笑
□言えない言葉はスタンプで代用
□やたら汗かいてる
□やたらコイツがいる
1つでも当てはまる人は「感情だすのがお下手」な可能性大でっす!
「言いたいことがいえてない~」ってやつです( ゚д゚)ハッ!
これ↑わたしの以前のLINE内容なんですよ。
「な」って入れたら「なんかな、」って1番に出るくらい超口ぐせでした。笑
でもノートとペンするようになって自分の感情を丁寧に扱うようになってから、気づいた時には使わなくなってたんですよね。
今はこんな感じ。返信が遅い旦那へのLINEです。笑
なんでそんな「感情」大事にすんのー?って話じゃないですか。
自分のいいなーっていう人生を手に入れようと思ったら、ノートとペンで自分を知っていくことが必要なんですね。
で、ノートとペンする時って自分の「感情」をヒントにしていくんですよ。
たとえば、理想のオムライスを作りたいとします。
理想のオムライス(自分のいいなーっていう人生)
材料(感情)
手順(ノートとペン)
こんな感じで当てはまるんですけど、
「感情」がないということは
大事な材料がねぇ(´⊙ω⊙`)!!!!
ということなんですよ。
そうなると、いつまでたって理想のオムライス(自分のいいなーっていう人生)は出来上がりません。
なので日常生活の中から自分の「感情」にはビンカンになって欲しいんですね(^^)
「感情」を大切に扱えてるかの答えはLINEにあり!!!!
※もちろんLINEだけじゃないけど
「感情」は理想の人生をおくるための大切な「材料」
捨てないで、隠さないで、たくさんノートに集めておこうね。
チェックリストにある表現を使うことがダメなことって意味で言ってるんじゃないよ!
あなたの大切な感情を出せているか、の判断をするものとして頭に入れておいてほしいんです。
「あれ、わたしのLINE内容チェック項目と似たのいっぱいある」
「もしや、まだまだ言いたいこと伝えられてないのかも!?」
と自分を深く知るきっかけにしてもらえると嬉しいでーす(^^)
企画やワーク配信中
あなたのお悩み、そっと置いていってもいいよ。
ブログ上でお悩みが取り上げられるかも。
回答されたあなたは超ラッキー!