メリークリスマス!
みなさんどんな気持ちでクリスマスの1日を過ごしていますか(*´ェ`*)
LINE@にこのような声が届きました~
うんうん。プレゼントもらえると嬉しいしね、気持ちはわかるよ。
・旦那さん仕事で忙しくてプレゼント買いに行くい時間ないんだよー!とか
・旦那さんは「プレゼント・イベントは無意味」っていう価値観を持ってるからじゃない?とか
・結婚20年にもなるとプレゼントとかどうでもよくなるわよー!とか
言われてもーーーーーーー(´;ω;`)
なんかスッキリしないじゃないですか!
ぜんぜん納得出来ないじゃないですか!
なんでプレゼントがほしいの?
プレゼントをもらえない私はどんな存在だと感じるの?
この辺をノートとペンで自分に聞いてみよう。
自分の中にある前提「当たり前にそう思っていること」を疑ってみよう。
・夫婦関係がいい人はみんなもらってるし!
・大切な人だったらプレゼントあげるものでしょ!
・実は愛されてないのかも?
・大切な日にプレゼントをもらって祝ってもらえないアナタは女性として大切にされてない可能性が高いです・・・ってネットに書いてあったし!
いろいろな感情・思いがぶわっと出てくると思います。
このぶわっと溢れ出してきたものの中から
自分が持ってる「前提」を見つけてくんです
自分を苦しめている「当たり前でしょ」の考え方を探していくんです。
プレゼントが欲しかったら
「プレゼントちょーだい♡」って言ってもいいんだよ。
私がプレゼントあげて旦那にハッとさせるとか。
自分に自分でプレゼント買いますとか。
そんな遠回りはウザいかな。笑
彼からのプレゼントを望むのはワガママじゃないよ。
旦那からのプレゼントが欲しいなら、「プレゼントがほしいなー(^^)」って言わなきゃ。
多分あなたがプレゼント欲しいなんて思ってるの1mmも気づいてないと思うよლ(´ڡ`ლ)
わたしも旦那とは13年付き合って新婚2年目ですが、
私だけプレゼントをあげた年もあれば、彼だけプレゼントをくれた年もあるし。
お互いにプレゼント交換した年もあれば、2人ともプレゼントを用意し忘れた年もある。
2人の間にクリスマスは必ず!ってルールはないですね。
ちなみにクリスマスデートの食事場所もその時々でバラバラです。
今年はスシローで決定です!
ちなみに今年はプレゼント交換ナシです( ゚∀゚)o彡°
このLINEもらって「んあー!クリスマスってプレゼントだったな!」と思い出しました。笑
あと、そもそも私はイベント以外でも欲しいときは欲しい!と交渉しまくってるのでクリスマスだから!ってのがないですねー(´ε` )
プレセントがもらえても、もらえなくてもあなたの価値はかわりません。
今の自分の「当たり前でしょ」が生まれた「はじまり」にフォーカスしてみよう。
素晴らしい自分を思い出せていくよ。