昨日のブログ(素敵な生き方)ハート

いくつになっても貪欲に人生を楽しむ姿勢に感動、見習わないといけないなぁと思っていた矢先……



今日、突然何年ぶりかも思い出せないくらい古い知り合いか連絡が来ましたびっくり


その方は私が大学生の頃にオーディションを受けて入ったオーケストラで、同じクラリネットを吹いていた方でした。

大手楽器メーカーのお勤めで、音楽の世界にも顔が広くて、学生だった私や駆け出しの音楽家だった同じパートの若手を引き連れて、色んな所へ連れて行ってくださり、お仕事を取ってきて下さったり、ご自身の人脈を惜しみ無く使って、私達を売り込むサポートをしてくださいました照れ

残念ながら私は卒業後すぐに結婚して地元を離れてしまったので、その人脈を生かすことはできませんでしたが、私が主人の転勤で新しい土地に引っ越した時には、お仕事の心配をしてくださったりして、色々とお世話になりました照れ


もう何年も連絡が途絶えていたのに、急に今日連絡をいただき、本当にビックリびっくり!!

しかも聞けばもう2年半以上前から私の住んでいるところに単身赴任で来ていらっしゃるとのことびっくり!!!!

お互いの近況報告や共通の知り合いの話などで会話も弾みました爆笑





ところが……




よかったら久しぶりに会いませんか?
早速この週末にでもどうですか?
また一緒に楽器を吹きたいですニコニコ



この一言で私の気分が一気に暗転しました。

その方のことが嫌いなわけじゃないんです。



ただ……




今の私はプレイヤーとしてはもうずいぶん長く活動をしていませんショボーン

自分が一番輝いていた時、バリバリ活躍していた時代しか知らない人。

今会ったら、ましてや楽器を一緒に吹くとなったら、きっと失望されてしまう。



とっさにそんな恐怖にも似た感覚に襲われました。


イヤだ、会いたくない!!



そんな気持ちでいっぱいになってしまいました。



でも……



思い出したんです。
昨日のブログに書いたおじいさんの話を。

それから、昨日の私のブログを読んで下さって、そのおじいさんの生き方に励まされ、自分も頑張りたいと言ってくださった方の言葉を。




状況の変化に弱い私は、今の状況が少しでも変わりそうになると、いつも必要以上にプレッシャーを感じて、軽くパニックになってしまいます。


でも


例え恥をかいたとしても
明らかな落胆の表情を見ることになったとしても
この人はもうダメだと見放されたとしても



頑張って一歩踏み出してみようと思いますニコニコ





私が恐れていることは、相手の期待を裏切って落胆されたくないということと、


もう一つ


これを機に世界が広がってしまうかもしれないこと。

若い頃なら世界が広がることを喜んで、積極的に貪欲に挑んでいったことでしょう。

でも今はその期待に応える自信もない。
責任感とプレッシャーに耐えられる自信もない。


だから、新しい世界が広がることを恐れていたんだと思います。



新しい世界が広がるどうかなんて、行ってみないとわからない。
ただの自意識過剰で終わるかもしれない。
楽しい昔話で終わるかもしれない。



私も見習って、一歩踏み出します!!