タルトタタン
開催日:
11月12日㈮ 10:00~
11月13日㈯ 10:00~
11月14日㈰ 10:00~
2名様以上で開催、第一希望日、第二希望日をお知らせ下さい。
難度 ★★★☆☆ 中級者~上級者向け
フランスの伝統菓子の一つ、りんごのお菓子「タルトタタン」を作りましょう。
りんごの美味しい季節に作って頂きたいお菓子となります。
19世紀後半、タタン姉妹が、りんごのタルトを作る際にタルト生地を忘れて、りんごやバター、砂糖だけで作ってしまった、うっかりミスからできたお菓子と言われています。
フランスの家庭でもよく作られている「タルトタタン」は今回、フランス人のママンから教えて頂きました直伝の作り方をお伝えします。
ちょっと手軽で、ちょっとアレンジしたママンの「タルトタタン」となります。
お持ち帰り: 約6cm 5個
*写真のクリームはのせずにお持ち帰りとなります。
スケジュール→✿✿✿
問い合わせ→✿✿✿
栗とチョコのシュトーレン
開催日
11月20日㈯ 10:00~
11月21日㈰ 10:00~
11月23日㈫ 10:00~
11月26日㈮ 10:00~
11月27日㈯ 10:00~
11月27日㈯ 14:30~ 追加
11月28日㈰ 10:00~
11月28日㈰ 14:30~ 追加
12月 7日㈫ 10:00~ 追加
12月4日 or 5日 予備日
2名様以上で開催、第一希望日、第二希望日をお知らせ下さい。
人数調整のため、ご移動をお願いする場合があります。
難度 ★★★☆☆ 中級者~上級者向け
クリスマスに向けて
『手ごね』で栗とチョコレートのシュトーレン(シュトレン)を『中種法』で作ります。
「シュトーレン」はドイツの伝統的な日持ちのする「贅沢な菓子パン」です。
ドイツではクリスマスイブの4週間前からイブまでの期間「アドベント」の間にシュトーレンを少しずつスライスして食べます。
日ごとに熟成していくシュトーレンを味わいながらクリスマスを待ちます。
今回は、丁寧に作りました渋皮煮の栗とバドンショコラを贅沢に使ったシュトーレンとなります。
他にドライフルーツ、ナッツ類もフィリングしていきます。
リボン、ラッピング等をご用意します。
2個作りますので1つはご自分に、
そしてもう1つはプレゼントにも喜んで頂けます。
お持ち帰り:
16cm前後×2個
*日持ち 1か月保存可能
手ごねで「スパイシーなフーガス」
開催日
10月31日㈰ 10:00~
難度 ★★☆☆☆ 初級者~中級者向け
フランス南部のプロヴァンス地方発祥の伝統的なパンです。
木の葉っぱのような形をした平たいパンが一般的です。
今回は、おやつにも おつまみにも なるスパイシーな「フーガス」を作ります。
成形が楽しく 見た目もインパクトのあるパンとなります。
お持ち帰り: 3~4個
*イメージ写真より小さめなフーガスを作成予定
スケジュール→✿✿✿
問い合わせ→✿✿✿
11月レッスン詳細→✿✿✿
スケジュール→✿✿✿
問い合わせ→✿✿✿
「池袋の小さなお菓子・パン教室 T-Labo 」
のホームページはこちらです。