「料理リレー」となります。
外出自粛のままゴールデンウィーク突入してしまい、
お家時間が長く…
キッチンに立つ時間も長くなりますね。
マンネリしそうな食事メニューのお役たち出来れば、の一品です。
私の「パンレッスン」試食の際、
おともに出しました
「春野菜ガーリックバターのオーブン焼き」
を紹介致します。
料理家の#脇雅世 先生 @masayowaki が発起人となってスタートした料理リレー
家にありそうな手軽な食材で作れる簡単な一品を料理家がバトン形式でつないでいます。
身体に優しいマクロビ料理をこよなく愛され、茗荷谷でべジサロンをされております@naomi_haitianmoon さんからのバトンを受け取らせて頂きました。
【春野菜ガリバタ焼き】
<ガーリックバター(作りやすい分量)>
*有塩バター 40g
*ニンニク 2かけ
*マヨネーズ 30g
*生パセリ 5g 好みで調整 乾燥パセリも可
<野菜 量は好みで調整>
*新ジャガイモ
*スナップエンドウ
*たけのこ
*プチトマト
<その他>
*とろけるチーズ 適量
*塩・コショウ 適量
作り方
<ガーリックバター>
➀ボウルにバターを入れ滑らかにする。
➁すりおろしニンニク、マヨネーズを入れ混ぜる。
➂きざんだパセリを入れ混ぜる。
<野菜>
➀新ジャガイモは皮付きのまま茹で、熱いうちに塩、コショウをふっておく。ひと口大に切る。
➁スナップエンドウはスジを取り茹でる。半分に切る。
➂たけのこは、生の場合は、あく抜きをしておく。ひと口大に切る。
➃ミニトマトは半分に切る。
<仕上げ>
➀耐熱皿に野菜、ガーリックバターを交互におく。
➁とろけるチーズを上にかける。
➂200℃に予熱したオーブンで15~20分焼く。
焼けたらパセリのみじん切りを散らす。
★ポイント★
*ガーリックバターは、たっぷり入れるのが美味しい。
*野菜は茹でているので、オーブンの焼き時間はお好みで調節。
旬の野菜は美味しいだけではなく栄養価も高いです。
にんにくはビタミンB1の吸収を助け、疲労回復や滋養強壮に効果がります。
簡単料理で美味しく栄養を取って免疫力アップです。
「パセリ」の変わりに「一味唐辛子」を入れ混ぜますと味の変化が楽しめます。
「ガーリックバター」はラップに棒状に包み冷凍も出来ます。
「ガーリックバター」はパンにぬってトーストしただけでも美味しいですよ。
さて、次にバトンを回すのは、
パン教室「Bread Salon Lisa」を運営しているLisaさん @breadsalonlisa です。
いつも明るくお話上手、色々と楽しい企画に誘ってくれるパワフルウーマンです。
パン製造、販売も始めた方ですよ。
Lisaさん!バトンを受け取って下さりありがとうございます。
「池袋の小さなお菓子・パン教室 T-Labo 」
のホームページはこちらです。
5月メニューの詳細→✿✿✿
「池袋の小さなお菓子・パン教室 T-Labo 」
のホームページはこちらです。