7月のお菓子メニューは夏にぴったりデザートです。
パンは、7月ともなりますと暑くなり、生地もぐったりしがちです。
暑い季節でも美味しくパン作りに励みましょう。
お申込みをお待ちしております。
「池袋の小さなお菓子・パン教室 T-Labo 」
のホームページはこちらです。
<お菓子Specialレッスン>
マンゴーとココナッツのプチケーキ
マンゴーとココナッツのムースケーキです。
マンゴームースの中にココナッツゼリーとマンゴー果物を入れた、暑い夏にぴったりのデザートです。
仕上げはマンゴーゼリーで色のアクセントをつけ、可愛らしくデコレーションをして頂きます。
暑い日にしっかり冷やして召し上がって下さい。
または半冷凍にして召し上がるのも美味しいですよ。
レッスンでは、イタリアンメレンゲを使ったムース作り、
ムースやゼリーを作る時の温度調節をレクチャー致します。
お持ち帰り:直径6cm×6個
<お菓子Basicレッスン>
キャトル・キャール・シトロン
レモンのパウンドケーキです。
キャトル・キャール(カトル・カール)とは、フランス語で「4分の1が4つ」と言う意味です。
バター・砂糖・小麦粉・卵を4分の1ずつ混ぜ合わせて作ることからそう名づけられたケーキです。
お菓子作りには欠かすことが出来ない4つの食材で作る基本のパウンドケーキです。
暑い夏でも美味しく食べられる、爽やかなレモン風味で作っていきます。
お持ち帰り:20cm 前後 1本
とろとろ杏仁豆腐
口どけの良い柔らかな杏仁豆腐を作ります。
杏仁豆腐は買って食べている方が多いと思いますが、作ってみると意外と手軽なデザートです。
是非この機会に作ってみて下さい、逸品のデザートです。
レッスンではゼラチンの扱い方、温度調節をレクチャー致します。
お持ち帰り:カップ4個
*写真とは違うカップでのお持ち帰りとなります。
<お菓子Applicationレッスン>
チャチャ・ショコラ
京都宇治茶の老舗の茶舗、丸久小山園の香り高い抹茶を使った抹茶とチョコレートの2層パウンドケーキです。
お菓子Basicレッスンのキャトル・キャール(カトル・カール)の応用編です。
抹茶生地はどっしりとした生地、上のチョコレート生地はふんわり軽い生地となります。
食感も味も作り方もそれぞれ違います。
レッスンではそれぞれの生地の作り方の違いをレッスン致します。
お持ち帰り:20cm前後 1本
とろとろ杏仁豆腐
口どけの良い柔らかな杏仁豆腐を作ります。
杏仁豆腐は買って食べている方が多いと思いますが、作ってみると意外と手軽なデザートです。
是非この機会に作ってみて下さい、逸品のデザートです。
レッスンではゼラチンの扱い方、温度調節をレクチャー致します。
お持ち帰り:カップ4個
*写真とは違うカップでのお持ち帰りとなります。
<天然(野生)酵母で手ごねパンレッスン>
パンBasicコース
「バナチョコとクルミのパン」
又は
「トマトパン」
パンAdvanceコース
くるくるいちご食パン
<パン・ファーストレッスン>
「手ごねで白パン」
「手ごね」で『白パン』を作ります。
「インスタント・ドライイースト」を使います。
パン作り初めての方や手ごねをやってみたい方、もちろん『白パン』を作ってみたい方にも最適です。
パン作りの工程(流れ)や材料の作用など、科学的な説明を交えて楽しく美味しいパン作りを学べるレッスンです。
試食の際に簡単なサラダ、スープなどをこちらで用意致します。
お持ち帰り:5個
お申込み お待ちしております。
「池袋の小さなお菓子・パン教室 T-Labo 」
のホームページはこちらです。