先日、「中国茶・台湾茶」の入れ方を勉強してきました。
蓋椀(がいわん)という茶器を使っての入れ方です。
まずは先生のデモ・・・次に私。
見るのとやるのとでは、大違いです・・・難(´ε`;)ウーン…。
そしてこちらは、透明な蓋椀にコロッと粒を入れて。
数分おきましたら綺麗な花が咲きました・・・「花茶」です・・・:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
もちろん茶葉自体も良いものを使っていますが、
入れ方のコツを習っただけでいつもの自己流より数段美味しいお茶でした・・・(*v.v)
お茶の奥深さをしみじみ感じました・・・。
「池袋の小さなお菓子・パン教室 T-Labo 」
のホームページはこちらです。