ミニッツユーザーが1番多い年齢層は40代。40歳以上のみなさんは自覚があると思いますが色々と衰えていきますw
ミニッツレースで特に必要だと思われる、動体視力・視野角・反射神経・集中力、などももれなく機能低下していきます。
動体視力
一般的には20歳前後がピークで40歳からは急激に衰えていきます。ラジコンカーの場合だと衰えた眼球の動きを補うために頭や身体を振ってマシンを見たりする方もいらっしゃいますね。
視野角
一般成人で約200度、40歳を過ぎると徐々に狭くなり、ジジイになると約160度まで狭くなります。見えていても意識が行き届かない有効視野も衰えて脳が認識しづらくなります。
反射神経
30歳前後がピークで徐々に衰えていき45歳を過ぎた辺りから急激に衰えていきます。
集中力
意外にも年齢とともに向上して43歳前後がピークでその後は徐々に衰えていきます。
で、
このように、40歳以上の方は急激に衰えて行く時期なので、この現実を受け止める必要がありますw
TKがミニッツを1年1ヶ月休んで復帰して、その間に上達したなーって感じた方々は、ミニッツ歴3年未満伸び盛りボーナスタイムの皆様、若者の欣ちゃん、ワイドのもちょりw
そして言い方が悪くなって申し訳ないけど、関東のエキパな人達は特に上達してなくて、TK自身は特に下手になったわけでもなく、お互い1年前の現状維持ってのが素直な感想です。
ミニッツのエキパレベルに到達している方々はほぼ40代なので、加齢による上記の機能低下などにより、ちょっとやそこらじゃ上達することは難しく、良い意味で現状維持できていれば上出来だとTKは思っています。
TKが1年ほどミニッツを休んでいたのにブランクによる影響をほぼ感じることもなく現状維持できていたのは?
無理やり理由を考えるとしたら、この1年でいつも以上にやったサバゲーとゲームのおかげかもしれませんw 最初に書いたミニッツに特に必要だと思われる能力をミニッツ以上に駆使して遊んでいたので、むしろ特訓になった?ってことにしときます!
TK個人的には、ミニッツの練習だけをやりまくっても上達をあまり見込めない段階になってるっぽいので、ミニッツに必要な能力をより効果的に鍛えるため、ミニッツ以外のトレーニングや生活習慣などが重要になってくると考えていますw
40歳以上のミニッツユーザーのみなさん、健康に気をつけて加齢と上手に付き合いながら楽しくミニッツで遊びましょ!