日曜日はヨシミで練習。

いつもの人達やスーラジな人達でまーまー賑わっていました!

 

TKは、ミニッツのまともな練習はめちゃくちゃ久しぶりで、なんと8ヶ月ぶりですw

 

マシンの簡易メンテをやって、約10ヶ月前のリアタイヤから再生フロントタイヤを作成し、ノンアルコールで800周ほど走行しました。

 

今回の練習での調子は60%ぐらいって感じかな。これを常に80%ぐらいの状態にもっていきたい。残り20%はレース前の集中練習で高めて100%に仕上げるって感じの調整方法でこれまでやってきました。

 

もう最近は100%状態は年に数回しかなくて、この1年だと「スーラジ秋葉原 NSB19プレゼンツDAYレース」と「MAR FTBレース」かな。

 

昔の関東では毎月3つのサーキットで月例レースをやっていて、TKはレース前日に必ずそのサーキットで調整し、常に100%の状態に仕上げるカツカツ野郎でした。この時期の鍛錬はめちゃくちゃ効いたと思います。

 

やっぱり、ただベストラップを狙ったりマイペースで淡々と走る練習よりも、レースに出まくって集中力と緊張感と目標をもって取り組んだ方が上達が早いし楽しいと、TK的には思います!