ファイナル後からしばらくミニッツお休みしてたけど、横浜大会が近いので復活!

 

感覚取りもどさないとーってことで、GW中に3日間走りに行って、、、超迷走。

 

7PXやったり、EX6やったり、指をテープ保護してみたり。

 

指のテープ保護とEX6の角度付きブレーキトリガーは、最初は感触良かったんだけど、3日目には気持ち悪いぐらいの水ぶくれになって終了。。。7PXで左手の持ち方にかなり悪い癖が付いてしまってるみたいです。

 

これはもう左手の握り方を変えるしかないなと決断。これまでよりもトリガーにかかる指の位置を浅くし、爪がブレーキトリガーに当たるようにすれば指を痛めないだろうと(今さらw)。

 

7PXを使って自宅のリビング(フローリング)で毎日練習し、左手の握り方改造w

 

最初は熱中してくると指がだんだん深くトリガーにかかってきてたけど、毎日数時間練習しまくって、自宅ではちゃんと浅く指を掛けられるようになった!

 

GW後のMARレースで左手改をシェイクダウン。

 

自宅だけでの練習だったんでかなり不安だったけど、ちゃんと出来てる!練習は裏切らないw

 

トメチャンの7PXを握らせて貰うとSSサイズのブレーキトリガーがなんか良さげな感じ。

ヤマヤマさんが使ってないトリガー持ってたから売ってもらって装着してみました。

 

ズッポリ派から先っちょ派になった今のTKにはベストマッチな感覚で、久しぶりに左指とマシンの動きがシンクロしてて気持ちいいのなんの。

ワイドのタイムもオープン並にだせるようになったし、トメチャンプにも褒めて貰ったしw

 

マシンの走らせ方や、プロポの持ち方など、長年の鍛錬で身体にガッツリと染みこんでる事を変更するのは大変だけど、これからも色んな選手を参考にしつつ、こだわらずに柔軟に対応していきたいな~。