先日書いたベアリング関連の記事で、「回りすぎって何?」、「適度に回るってどれぐらい?」、「サラサラすぎるとどうなるの?」って感じの質問があったので、ちょっとだけ解説。

回りすぎってのは、オイルがサラサラすぎてやたらとベアリングが回転する状態のことなんですが、

 

よく、メンテ後に無負荷状態のベアリングを回して、何十秒回り続けた~っとか言ってる、超回ってるあの状態です。

ミニッツMR03シャシーでは一般的に、ベアリングはサラサラで軽く回る方が良いと思われていることが多いのですが、

あまりにもサラサラで回りすぎていると、マシンが動きすぎて難しい操作性になったり、ギャップ走破性が悪くなってしまう場合があります。

なので、TKは適度に回るベアリングでしっとりとした走行フィーリングにするのが好みなんです!

 

分かりやすい動画をご紹介します。

19分15秒辺りから、今回の内容をわかりやすく解説されています。

 

ま、最終的にはどんなマシン特性が好みなのかは人ぞれぞれだし、どれが絶対に正解ってことでもありませんが、こんな考え方もあるよってことを参考にしていただければと思います!