EVOオープンマシンを組む。その6」の続き。

 

リヤのロールダンパーとピッチングダンパー周りを組みます。

 

ロールダンパー/オイルダンパーセット」のプレート、「ピッチングインナーチューブダンパー」に入っているボールスタッドとチューブダンパー、「カーボンリアサスプレートセット」に入っているスペーサー、適当なシムやナットなどを使用。

 

プレートを組み立てます。表側から見るとこんな感じ。

 

裏側から見るとこんな感じ。ボールスタッドの高さ調整のために合計1.5mmのシムを入れる。

 

チューブダンパーに「デフギヤグリス#30000」を塗って、モーターマウントのポストにはめる。

 

プレートをシャシーに乗せてロールダンパーをはめる。

 

ピッチングダンパー周りを組みます。ピッチングダンパーマウント、「DWSインナーチューブダンパー」、「スプリングセット」のイエロースプリング、「アッパーロッド&サスシャフトセット」に入っているボール、「DWSダンパースプリングスペーサー」、などを使用。

 

チューブダンパーに「デフギヤグリス#30000」を塗って、シムを合計1.5mm入れ、こんな感じに組む。

 

ピッチングダンパーのリバウンド調整をするために、ダンパーポストにシムを入れる。下から、ベアリング1個、外径5.4mmのシム合計3mm、ズレ防止の為に適当なスプリング。

 

プレートとピッチングダンパーマウントの間に隙間ができるので、適当なワッシャーを入れる。

 

ピッチングダンパーを取り付けて、完成。

 

次回は、タイヤやホイール、ウエイトやジャイロの取付です。完成までもう少しw