ヤタ───v(*-∀-*)v───♪ | KOTE2のブログ

KOTE2のブログ

2014.3.26生まれの黒パグ『小鉄』と飼い主夫婦。
1匹と2人の日常を綴っています。

今日は久し振りのオチリネタです( ´艸`)


午前中、小鉄を連れて病院へ行きました。

2週間振りの通院です。



5日の通院の際に、先生方の見解が全く

違った事に違和感を覚えていた所‥

ドッグランでリンゴパパにお会いし、

「凄く良い先生だから、相談だけでも

してみたらいいよ。」‥と、

とある病院をお薦めしていただいたので

9日に、その病院へ行ってきました。

 

先生には、これまでの経緯と現時点での

治療内容をお伝えし、

通院もお薬服用も長期間になり、

先が見えない不安も相談しました。



噂通り、とっても優しくて気さくな先生で

ひとつずつ丁寧にご説明して頂き、

色々ご相談にのって頂き‥

小鉄が最後の患者だった事もあってか、

気付くと1時間近く診察室にいました(笑)



オチリについては、(9日の段階では)

数日前に洗浄したばかりだからか‥

肛門腺は溜まっておらず

膿なども、特に出ませんでしたが‥

先生曰く、

肛門腺分泌液の色や臭い、固さや質感は、

個体によって全く異なるので

普段の状態を見極めて、

どの程度まで治療をするかは

獣医によって判断が異なるとの事でした。



ただ、肛門腺を患って先生の所に来る

ワンコは、長くてもひと月程で治療を

終えているので、

2ヶ月以上も毎週通院している小鉄は、

「ちょっと長いな~」との事でした。



そして、私が気になっていた

お薬の長期服用についても‥。

若いうちから長期間服用すると、

薬慣れをして、効きにくい体質になって

しまうので、本当はあまり好ましくない‥

との事でした(*pωq*) 



それに、抗生剤はピンポイントで

オチリに効く訳ではないので

果たして、服用しているうちの何%が

効いているのかは、実は不明なんだとか‥。


オチリ洗浄についても、頻繁に行うと

オチリの中で皮膚が厚くなり

肛門腺が詰まりやすくなる可能性がある‥

等々を説明をして頂いたのだけれど‥

目から鱗のコトばかりでした。



ただ、今までの病院でも

実際に小鉄の症状に合った適切な処置を

しているに違いないので、

一概に現在行っている治療が

悪いとは言い切れない様子でした。



ひとまず、この日は肛門腺絞りのみで

処置は終了しました。

今までの病院に次に行く時は、

先生は1人に絞って貰う様にする事。

治療間隔をもう少し開けて貰うように

相談する事。

この2点のアドバイスを頂き帰宅しました。



本当は11日に、今までの病院へ行く日

だったのだけれど‥

なんだか憂鬱で行く気分にもなれず‥。

薬も11日で服用を終えていましたが

小鉄もオチリを気にする素振りも

無かったので‥丁度2週間後の今日、

再び前回の病院へ伺いました。



すると‥

肛門腺も溜まっておらず‥

小鉄も気にする様子も無いことから‥

もう治療は必要ないらしい。

え?マシで?Σ(*'д'*)

「今までの2ヶ月は何だったの~?」と

思わず口を出てしまいました(笑)

洗浄の間隔を開けた事が良かったのか‥

それとも、今までのお薬や処置が

効いたのか‥定かでは無いけれど、

これからは、小鉄の気にする素振りが

無ければ、月1の肛門腺絞りのみで

良いとの事でした。

なんだか、拍子抜けしてしまいました(笑)

でも‥治った様なので良かったです(ღ˘ㅂ˘ღ)



長かった通院生活。

呆気なく幕を閉じたけれど‥

これで病院からオサラバ出来ると思うと

嬉しくてたまりません(*˘︶˘*).。.:*♡

小鉄、よく頑張ったね(๑•̀ㅂ•́)و✧



‥ってことで、病院が終わってから

アウトレットモールRERAへ。

{35D0C953-3E87-4E1C-931A-C16A98D8DA6C:01}

ドッグランで遊びました☆

{0EAB7D9A-66E8-432F-AF26-C592A87815D8:01}

めっちゃ暑くて‥すぐにバテバテ‥

{E527B618-7D11-4AB8-8E5C-08F74F18CD88:01}

途中、シーズー3兄弟が来て

小鉄も楽しそうに遊んでいました(ღ˘ㅂ˘ღ)



ランの後はお買い物。

{52E54229-D93F-406E-8A15-5481BCBFE5D9:01}

快気祝いにお洋服購入(*˘︶˘*).。.:*♡

うん。似合う、似合う(ღ˘ㅂ˘ღ)

虫除けとオヤツも買いました。



オチリも無事回復したことだし‥

これからは病院と縁遠い暮らしが出来る様

しっかり小鉄のケアをしてあげたいと

思います(*˘︶˘*).。.:*♡


これまで、ご心配してくださった皆さん。

本当にどうもありがとうございました☆