ご訪問、ペタ、読者登録、ありがとうございます

今年の花粉は、去年の2倍だとか(^_^;)
花粉症の方は、湯鬱な季節がやってきましたね。
私も、出産後
ひどい花粉症になり
もう~
何でもしますから、治してください~
と毎日思っていました(笑)
お蔭様で、今は、
薬にも頼らず、鼻水に困ることも
ありませんが、
あの頃は、
両鼻詰まってしまうし、
薬で眠たくなるし、
手足は、冷えるし、
足は、浮腫むし・・・
そりゃ、薬を飲んでいれば
その作用で当然なんですが、
薬を飲まなきゃやってられなかったので
仕方なく、飲んでいたんですよね。。。
根治は、
体質改善しかありません。
出産後、花粉症になった・・・
もちろん、
ハウスダストで鼻炎になる傾向はあったので、
全く、アレルギーがないわけでは
なかったとは思うんです。
でも、出産が引き金で、
とんでもないくらい、ひどくなった
ということは、
出産で、消耗したモノたちのセイで
体がちゃんと回らなくなってしまっている
ということ。
体に必要なモノをちゃんと必要なだけ入れて、
(もちろん、不要なモノを入れないのも大事)
体が満たされ、整うのを待ては、
体は、ちゃんと機能してくれる
というのが私の考えです。
ただ、
もう、この季節になってしまって、
体質改善~と言っていても
間に合わないので、、、
てっとり早く
花粉に反応しにくくするための
【今】のケアを数個お伝えします。
取り入れることから、
取り入れてみてくださいね。
1、砂糖を止める・控える
2、小麦粉を止める・控える
3、食品添加物・油に注意する
4、半身浴を毎日30分行う
5、水分を摂り過ぎない
6、鼻粘膜に塩水で、洗浄する
7、 耳。鎖骨周辺を緩めるセルフ・リンパケア をする
8、お腹を冷やさない(あずき袋 お勧めです)
そうそうに春の装いをして体を冷やしても
反応しやすくなりますから注意です。
9、鼻粘膜保護の為、ビタミンAを努めて摂る
10、洗濯物は外に干さない
それぞれ、理由がありますが、
ちょっと長くなるので、
とりあえず、物品を使わなくっても済む
やってみてほしいことを羅列してみました。
私が、改善させる為にしたことではなく、
あくまでも、
今すぐになんとかしたい方向けのケア
の提案です♪
砂糖?無理~
小麦粉?無理~
半身浴?無理~
なんて思われた方・・・
花粉症を本気でなんとかしたい
って思っているわけではないんですよね。
ずっとやめなさい
と言っているわけではなく、
この時期だけでも
と思って、チャレンジしてみてください(笑)
薬の頼っていくと決めたんであれば、それでも良いと思います。
ただ、年齢を重ねて、
自律神経の不具合が起きても、
どうしてなんだろう???
なんて、言葉はなしです。
当然・・・ですからね(*^_^*)
もちろん、
全ての方が・・・ではないのも
当然ですが。
【自分の体は、自分で何とかする
自分の土台は自分でしか作れない】
その辺りのコミットが大切かと思います☆
ご検討を祈ります♪
今日もステキな一日をお過ごしくださいね(^.^)
心よりの感謝を込めて・・・
司 このみ 拝
ご案内
【メンテナンス・クラス 】 詳細はコチラ
【リラックス瞑想会】 詳細はコチラ
【望診マスター講座】 詳細はコチラ
無料メルマガ登録
セルフケアコーチ司このみのセルフケアレッスン
★無料で学べる★
心と体の土台を作り元氣になる秘訣♪(携帯の方は、@39auto.biz と @yoga-surya.jpを
指定受信許可に入れてくださいね)
ヨガ&セルフケアスタジオ スーリヤ
心と体のセルフケアスクール スーリヤ
〒489-0045 愛知県瀬戸市陶本町1-31-8
☎ 0561-85-0025
Facebookページ
Facebookしていない方でもご覧いただけます!
Facebookしていらっしゃる方お気軽に絡んでください!【司このみのFacebook】