ご訪問、ペタ、読者登録、ありがとうございます

先日、
大変な間違いをしましたことに気づきました。
それは、、、
野菜の注文間違い・・・
なんと、
私が大・大・大嫌いな セロリが
それも、巨大なセロリが届いてしまったのです(>_<)

一束のまま(+o+) やってきました(T_T)
捨てるわけにもいかず、
臭い臭いと言いながら、
どんな料理なら食べられるのかと
いろいろ調べながら、
料理し、消費しているわけですが、
もう、はじめは拷問のようなものでした。
ということで、
私は、ちょっと脳からセロリを好きになろうと
試みる為に、
セロリの作用について調べてみました♪
★彡セロリの効果効能
【東洋医学的効能】
平肝清熱 肝にこもった余分な熱を収め、機能を正常に回復する。
祛風利湿 体の余分な水分などを除く、体が重く痛いという症状を解消する
調経化瘀 血行を良くして生理不順に効果がある
【現代の研究より】
血圧降下作用 カリウムを多く含み、利尿作用により血圧を低下させる働きがある。
大腸がん予防作用 セロリの食物繊維湿(リグニン)が腸内酵素と強調して便通を良くし、発がんを抑制する効果がある。
中枢神経安定作用・抗けいれん作用 種子や葉に含まれるアピインが週目されている。
【家庭療法への応用】
高血圧 セロリ250gをすりおろした知るを一日二回に分けて飲む。眩暈や高血圧など熱症のある方に適応
小児嘔吐・下痢 セロリ120gのみじん切りを煮た汁を一回で飲みきる。食あたりに適応
膀胱炎・排尿時痛 セロリ300gをすりおろした汁を一日二回に分けて飲む
腰膝のだるい痛み セロリの種15gに紹興酒を適量加え煎じて飲む
などなど・・・
カリウムが多く含まれているので、
むくみ対策にも良いですね♪
ラーメンを食べてしまった~
汁まで飲んでしまった~
お酒飲み過ぎた~
次の日、顔がまんまるちん(+o+)
なんてとき、朝は、セロリをバリバリと☆
と、そんなことは、私には、まだできませぬが(^_^;)、
お嫌いでない方は、是非(*^_^*)
飲み過ぎ
食べ過ぎのこの季節・・・
肝臓ケアにも持ってこいのようですよっ(*^_^*)
私は、あの一株
こんな風にして、食べてみました。
まずは、コレ
デトックススープ

胸肉とセロリの中華風ソテー

そうしたら・・・
あの大きな一株を平らげるまでに、
こんな風にでも食べられるようになりました♪
ハーブソルトで合えただけ☆

効果効能を知ったら、
なぜか、美味しくなるから不思議です。
脳で食べているんでしょうね~(笑)
葉の方が、ステキな作用があるようなので、
是非、葉っぱもしっかりと召し上がってくださいね♪
それでは、
今日もステキな一日をお過ごしくださいね(^.^)
心よりの感謝を込めて・・・
司 このみ 拝
ご案内
【メンテナンス・クラス 】 詳細はコチラ
【リラックス瞑想会】 詳細はコチラ
【心ケアマスター講座】 詳細はコチラ
無料メルマガ登録
セルフケアコーチ司このみのセルフケアレッスン
★無料で学べる★
心と体の土台を作り元氣になる秘訣♪(携帯の方は、@39auto.biz と @yoga-surya.jpを
指定受信許可に入れてくださいね)
ヨガ&セルフケアスタジオ スーリヤ
心と体のセルフケアスクール スーリヤ
〒489-0045 愛知県瀬戸市陶本町1-31-8
☎ 0561-85-0025
Facebookページ
Facebookしていない方でもご覧いただけます!
Facebookしていらっしゃる方お気軽に絡んでください!【司このみのFacebook】