こんにちは、司このみです。
いつも、ご訪問ありがとうございます
今日は、寒いですね~
散歩に出て、びっくりです。
まるで、真冬に戻った感じでした。
お日様は、確かに、【春】なのにねぇ
もう少しですね!
心も身体も緩む、【春】
*** *** ***
最近、よくテレビやら、ネットやら、
いろんな所でお見かけします。
【姿勢】のお話。
先日も、ある女優さんが、テレビでキレイな姿勢の作り方で、
ご自身の姿勢をキレイに見せるための方法を
お話していらっしゃいました。
両手を上に上げて
背筋を伸ばし、肋骨を開くようにして引き上げて
腕を上げて、鳩胸を作った感じと
表現したら、わかりやすいでしょうか(^。^)
そして、その状態から、腕だけを下ろすのですが、
確かに、ハト胸状態ですから
バストアップした感じにはなります。
背筋をそらせている状態になっていますから
腰も反り気味になって、ヒップアップしている
感じになります。
が・・・
(下腹に納めておくハズの気が、胸に上がっている感じ・・・(^^ゞ)
それを続けると、
背骨に沿って走ってる筋肉が、
ずっと緊張しっぱなしになりますね。
背骨のS字カーブが保ちにくくなってしまいます。
緊張しっぱなしになった背筋は、
そのアンバランスの中で、バランスを取ろうと
いろいろな場所に影響を及ぼし始めます。
腰痛、膝痛、肩コリ・・・
実は、このみは、子供の頃、体操部に所属しておりました。
体操をする人、特有の姿勢になるんですね。
そう、上に説明した姿勢に似た姿勢です(^^ゞ
それは、もう癖になってしまい、
本人は、無意識なんですね。
そんなこのみが、マニアックな沖ヨガを初めて頃、
よく師匠に、叱られました。
胸を突き出さない。
背筋の力を抜きなさい。
背筋は反らせたらダメ。
腰も、反らせたらダメ。
そんな姿勢は、不自然ですっ と。
もっと肩の力を抜いて、
頭のてっぺんをひっぱらているように
背骨を自然に持ち上げ、
丹田をしっかり引き締めて、顎を引いて立ちなさい
ってね。
キレイな姿勢と正しい姿勢・・・
キレイと健康・・・
本来は、同じであってほしいけれど、
どうなんでしょうね。
いろんな価値観が共存する社会では
それがTPOってことのなるのでしょうかね。
やっぱり、バランス・・・大切です。
******** 【 今日の瞑想 】********
頑張っている あなた・・・
緩んでいますか?
それは、どんな時ですか?
************************
最後まで、お読み頂きありがとうございます。
心よりの感謝を込めて・・・
司 このみ 拝
講座ご案内
【あすか瞑想実践講座】 詳細は コチラ
無料メルマガ登録
![]()
シンギング・ボールの倍音プレゼントします
あなたの夢を叶えるあなたへのメッセージ
登録は、 コチラ から
(携帯の方は、@auto.biz.jp と @yoga-surya.jpを
指定受信許可に入れてくださいね)
〒489-0045 愛知県瀬戸市陶本町1-31-8
☎ 0561-85-0025