「インプロラーニング」が、この5月のゴールデンウィークに開催されます。
そこで「インプロラーニング」を初めて耳にする方の為に、
少しその魅力についてご紹介致します。
第1回
【インプロが出来ないとオーディションに受からない!】
インプロとは、インプロビゼーションの略で「即興」のこと言います。またラーニングは、「学ぶこと」の意味で使われています。
そこで「インプロラーニング」は=「即興で学ぶ」と言うことになります。
アメリカの俳優は、このインプロビゼーションが出来ないとオーディションに受からないと言われています。
俳優にとって、今起こっている事を扱うことが、どれほど大切かと言うことが分かります。
また俳優に限らず、社会人でも「会社の面接」や「取引先との打ち合わせ」など【今と言う瞬間】を扱っていることが多々あるのではないでしょうか?
しかし、その瞬間が上手くいかない時、皆さんは「得手不得手」と言うことばで解決していませんか?
生まれつき人の前で話すのは苦手だから・・・または、そうゆう性格だから・・・
最初から出来ないと諦めている人がいます。
でも本当にそれで良いのでしょうか?
考え方を変えたら、人生は毎日がオーディションと言うことになります。
人は何気なく他者を評価しています。それは意識的であれ、無意識的であれ、興味が持てる存在か?自分に必要な存在か?居心地の良い存在か?
常にオーディションの様な眼差しにさらされているのです。
人の眼を気にして委縮する人もいます。
でも、自分の人生という舞台で、自分が主役を演じる以上、自分と言うキャラクターが輝く存在になることを考えた方が、実は楽しい人生を送る早道です。
そしてそれは、思っている以上に難しいことではありません。
その魅力的な自分を作る為に必要なスキルが、この「インプロラーニング」にはあります。
「得手不得手」を言う前に、一度参加されて、「インプロラーニング」を「体感」されることをお薦め致します。新しい自分を発見することが出来ます。
イベントページとグループページを作成致しました。
良かったらご参加下さい。
イベントページ「インプロラーニング」
https://www.facebook.com/events/1845342265718349/
グループページ「インプロラーニング」
https://www.facebook.com/groups/286851141425640/