おはようございます。

曇り空の西から風が吹いて時折肌に雨粒が

感じられる湿度の高い田川の朝です。

施術所の温度計は25.2℃湿度73%を示しています。

 

 

梅雨時期の熱中症予防のヒントはココにある!!
これから始まる本格的な梅雨時期。
晴れた日は気温が非常に高くなる傾向があるため、

熱中症などへの対策に意識が向きますが、

心配なのは「曇」や「雨の日」です。

人は、運動などで身体を動かして体温が上昇した時、

体の表面から空気中に熱を逃がしたり、

汗をかいたりして体温を調節しています。

汗は、蒸発する時の気化熱が体温を下げる働きを

していますが、梅雨時期のように湿度が高い状態では、

汗が蒸発しにくくなってしまいます。
すると、気化熱による熱の放散が減り、

体の熱を外に逃がせず、体内に熱がこもってしまうのです。
その結果、体温が上昇し、熱中症のリスクが高まるのです。

熱中症の危険度は「WBGT」と呼ばれる

暑さ指数での判断が可能です。

暑さ指数とは、「気温」、「湿度」、「日射・放射」、「風」の

要素をもとに算出された指標です。
これらの要素は、体と外気との熱のやりとり(熱収支)に

与える影響が大きいため、

熱中症リスクを判断する基の数値とされています。

こうした基準を持つことは、運動時や作業時はもちろん、

日常生活でも、より熱中症のリスクを減らすことにつながります。

梅雨の時期は湿度が高い日が多いため、

気温だけでなく湿度もしっかりと確認し、

クーラーや除湿機などで室温を適切に調節しましょう。

家の中では、キッチンや浴室など、

湿度が高くなりやすい場所のこまめな換気なども

意識したいですね。

梅雨時期は湿度が高く、

晴れた日よりも気温が低めであっても蒸し暑くなります。
「このくらいなら大丈夫」と油断せず、

衣服や環境に注意して、熱中症対策をこころがけましょう。

 

梅雨に負けない明るい笑顔で

今日も一日顏晴ります!

 

肩こり・腰痛が気になる方は

まずは、お気軽にご相談を!

                                 
・腰痛・腰痛椎間板ヘルニア・坐骨神経痛

・股関節痛・ぎっくり腰・首の痛み・頸椎症

・頸椎椎間板ヘルニア・肩こり・四十肩・野球肩・野球肘

・五十肩・膝痛・しびれ・ギックリ腰・頭痛・ぜんそく

・背中の痛み・足の痺れ・手のシビレ・ストレートネック・スポーツ障害

 

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

☆からだ回復センター 田川

☆代表 大久保 礼賢

☆〒822-1401

☆福岡県田川郡香春町大字採銅所5437番地

☆℡0947-32-2325

☆HPはこちらから>>http://www.t-kaifuku.com

☆水素風呂は>>http://system.litaheart.com/v15022

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

おはようございます。

霧雨状態の朝ですが裏を泣かれる川が

ゴゥゴゥと音を経てている今朝の田川です。

施術所の温度計は23.0℃湿度65%を示しています。

 

昨晩辺りから気圧が・・・・

 

 

もし天気痛かも、と心当たりがあるなら、

早寝早起きの生活リズムを意識するなど自律神経を良好に。

 

天気痛に負けない、7つの心得

・夜の入浴で湯船につかる。

・就寝時間、起床時間を一定に。

・朝起きたら10分間の日光浴。

・必ず朝食をとる。

・抗めまい薬は天気が崩れる前に。

・適度な運動を続ける。

・慢性痛や不定愁訴を放置しない。

 

さらに以下の対策法をマスターしておけば、

気候の変化に動じない強いメンタルに!

毎日のくるくる耳マッサージで、内耳の血流をアップさせる。

内耳と深い関わりのある気象病。

内耳の血流が悪くなると気圧のセンサーや

自律神経に悪影響を与えやすくなります。

マッサージで耳まわりをほぐし内耳の血行を促すと

水分代謝が上がり、自律神経のバランスを整える働きも。

耳マッサージは、毎日、朝昼晩3回を目安に1カ月続けると、

体質改善効果もあるそう。

そのほか耳を温めるのも効果的。

ホットタオルや温かいペットボトルを

耳に当てると急な痛みや不快な症状も和らぎます。

 

副交感神経を優位にする入浴で、入眠スイッチON

夜の入浴は、38~40℃程度の熱すぎず心地よく感じる温度が、

副交感神経を優位にし、心と体をリラックスへ導きます。

頭痛持ちの人は長湯で血管が拡張すると

片頭痛が激しくなる可能性があり、

逆に交感神経が優位になったり脱水のリスクもあるので、

10分程度で十分。好きな香りの入浴剤を投入すると

嗅覚から脳に伝わり穏やかな気分に。

夜になっても神経が緊張しっぱなしで睡眠不安定だと、

自律神経は乱れる一方。忙しくて睡眠時間が確保できないなら、

せめて睡眠の質を上げたい。

そのためには寝る1時間くらい前から明かりを落とす、

パソコンやスマホの画面を見ない、

刺激や興奮をもたらすものは避けるなどの工夫を。

最も有効なのが入浴。

ぬるめのお湯につかると体は無条件にリラックス状態に。

入浴で上がった体温が下がり始めるタイミングでベッドに入るよう習慣づけましょう。

 

低気圧に負けない明るい笑顔で

今日も一日顏晴ります!

 

肩こり・腰痛が気になる方は

まずは、お気軽にご相談を!

                                 
・腰痛・腰痛椎間板ヘルニア・坐骨神経痛

・股関節痛・ぎっくり腰・首の痛み・頸椎症

・頸椎椎間板ヘルニア・肩こり・四十肩・野球肩・野球肘

・五十肩・膝痛・しびれ・ギックリ腰・頭痛・ぜんそく

・背中の痛み・足の痺れ・手のシビレ・ストレートネック・スポーツ障害

 

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

☆からだ回復センター 田川

☆代表 大久保 礼賢

☆〒822-1401

☆福岡県田川郡香春町大字採銅所5437番地

☆℡0947-32-2325

☆HPはこちらから>>http://www.t-kaifuku.com

☆水素風呂は>>http://system.litaheart.com/v15022

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

おはようございます。

ドンヨリと霞んだ無風状態の今朝の田川です。

施術所の温度計は25.8℃湿度54%を示しています。

 

梅雨に入って2日間は良いお天気でしたが

今日から雨の日が続く予報が出てます。

 

 

 

<梅雨の季節に注意!!>家庭でできる食中毒予防

毎日、じめじめと蒸し暑い季節が続くこの時期には

細菌が増殖しやすい環境となり、食中毒が発生しやすくなります。

食中毒を起こすと下痢や腹痛、発熱、

吐き気などの症状が数時間~数日後に出ます。

食中毒菌は目に見えない、におい、

味ではあまり変化しないために予防することが大切となります。

 

食中毒予防 3原則 「つけない」「増やさない」「やっつける」

〇つけない:食中毒菌を手や食品に付けないことが大切!

手は1分かけてしっかり洗いましょう!

最後にはアルコール消毒を忘れずに!

調理の前後、生な魚や肉を触った後、

食事をする前、トイレに行った後など。

加熱後の食品は直接素手で触らない

おにぎりを握るときはラップを使う

お弁当を詰めるときは菜箸を使う

 

〇増やさない:食中毒菌は時間が経つほど増えます!

生の食材を買ったら家に帰るまでに寄り道しない

帰ったらすぐに冷凍、冷蔵する

また、出来上がった料理はなるべく早く食べる

すぐに食べない時は放置せず、粗熱が取れたら冷蔵庫にしまう

 

〇やっつける:熱を加えて殺菌しましょう!

食中毒の原因菌・ウイルスは熱に弱いものが多いので、

加熱して食べるものは中心部分まで十分にする

 

食中毒は手をしっかり洗う、

食材に火を通すなど基本的なことで予防できます。

つけない、増やさない、やっつける」を守り、

食中毒を防ぎましょう!

 

梅雨に負けない明るい笑顔で

今日も一日顏晴ります!

 

肩こり・腰痛が気になる方は

まずは、お気軽にご相談を!

                                 
・腰痛・腰痛椎間板ヘルニア・坐骨神経痛

・股関節痛・ぎっくり腰・首の痛み・頸椎症

・頸椎椎間板ヘルニア・肩こり・四十肩・野球肩・野球肘

・五十肩・膝痛・しびれ・ギックリ腰・頭痛・ぜんそく

・背中の痛み・足の痺れ・手のシビレ・ストレートネック・スポーツ障害

 

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

☆からだ回復センター 田川

☆代表 大久保 礼賢

☆〒822-1401

☆福岡県田川郡香春町大字採銅所5437番地

☆℡0947-32-2325

☆HPはこちらから>>http://www.t-kaifuku.com

☆水素風呂は>>http://system.litaheart.com/v15022

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●