試食の時の「うーん!」
上品じゃないよね
テレビのグルメ番組やバラエティ番組で試食の際、タレントなどが「うーん!」と言う。「何これ」っていう感じ。「言葉がすぐに出てこないほど美味しい」とか、味を吟味している様子を示すために使われることが多いようだ。1980年代以降からバラエティ番組で使われ始めたらしいが、今では他の番組でも何か食べるとタレントやアナウンサーが「うーん!」と言うのが普通になっている。
招かれた家で食事の際「うーん!」と言ったら失礼になるだろう。一流の料亭やレストランでも普通は口にしない言葉だ。とても上品とは言えない。こんな言葉が流行っては日本語が曲がってしまう。料理の感想なら、味や食感、形などについて具体的に「深い味わいですね」「形といい風味といい一品です」などと言ってほしい。