安倍首相、新3本の矢
またですか
自民党は24日、両院議員総会で、安倍晋三首相の総裁再選を正式に決めた。首相はあいさつで「さらにしっかり経済に力を入れ、社会保障の充実に全力を傾けたい」と述べ、経済優先で政権運営に当たると表明した。夜には党本部で記者会見し、「アベノミクスは第2ステージへと移る。目指すは『1億総活躍社会』」だとして、「新しい3本の矢」の政策を掲げ、GDP(国内総生産)を600兆円にする目標に取り組むなど、政権運営への決意を語った。来年の参院選を意識した公約なのだろう。「新しい3本の矢とは、第1の矢は、希望を生み出す強い経済。第2の矢は、夢を紡ぐ子育て支援。第3の矢は、安心につながる社会保障。希望と夢と安心のための『新3本の矢』だ」と述べた。「1億総活躍社会」って、いつか聞いた言葉ではないか。そう、「一億玉砕」だ。
言葉に責任を持たない
私は聞いていて、「またですか」との感を禁じえなかった。前の「3本の矢」は多くの経済評論家の言葉を見る限り、成功とは言えない。安倍さんは言葉を弄する癖があるようだ。言っていることは信用できない。なぜなら、第1次安倍内閣でテロ特措法審議が難航し、野党党首の小沢一郎さんとの会談が実現しなかったことを悲観し「小沢さんが会ってくれないからやめたい」という子供じみた理由で政権を投げ出してしまった。「美しい日本」「強い日本」を掲げながら、なんという「醜い姿」「弱い姿」だったのか。「戦後レジュームからの脱出」「押しつけられた憲法の改正」を主張しながら、押し付けたアメリカに出て行ってくれと言うどころか、アメリカの世界戦略に協力するため「どこでもアメリカの手助けができる」安保関連法を成立させ、アメリカのポチに徹している。
言うことに責任を持たない、こんな人の言うことは信用できない。これまでの言動から見る限り[新しい3本の矢」なんて言うだけで、やる気なんかないに違いない。基本的に「自分は正しく、国民はバカだ」と考えているとしか思えない。もう、国民は騙されてはいけない。こんなリーダーには「ノー」と言うことが唯一の選択である。
自民党は24日、両院議員総会で、安倍晋三首相の総裁再選を正式に決めた。首相はあいさつで「さらにしっかり経済に力を入れ、社会保障の充実に全力を傾けたい」と述べ、経済優先で政権運営に当たると表明した。夜には党本部で記者会見し、「アベノミクスは第2ステージへと移る。目指すは『1億総活躍社会』」だとして、「新しい3本の矢」の政策を掲げ、GDP(国内総生産)を600兆円にする目標に取り組むなど、政権運営への決意を語った。来年の参院選を意識した公約なのだろう。「新しい3本の矢とは、第1の矢は、希望を生み出す強い経済。第2の矢は、夢を紡ぐ子育て支援。第3の矢は、安心につながる社会保障。希望と夢と安心のための『新3本の矢』だ」と述べた。「1億総活躍社会」って、いつか聞いた言葉ではないか。そう、「一億玉砕」だ。
言葉に責任を持たない
私は聞いていて、「またですか」との感を禁じえなかった。前の「3本の矢」は多くの経済評論家の言葉を見る限り、成功とは言えない。安倍さんは言葉を弄する癖があるようだ。言っていることは信用できない。なぜなら、第1次安倍内閣でテロ特措法審議が難航し、野党党首の小沢一郎さんとの会談が実現しなかったことを悲観し「小沢さんが会ってくれないからやめたい」という子供じみた理由で政権を投げ出してしまった。「美しい日本」「強い日本」を掲げながら、なんという「醜い姿」「弱い姿」だったのか。「戦後レジュームからの脱出」「押しつけられた憲法の改正」を主張しながら、押し付けたアメリカに出て行ってくれと言うどころか、アメリカの世界戦略に協力するため「どこでもアメリカの手助けができる」安保関連法を成立させ、アメリカのポチに徹している。
言うことに責任を持たない、こんな人の言うことは信用できない。これまでの言動から見る限り[新しい3本の矢」なんて言うだけで、やる気なんかないに違いない。基本的に「自分は正しく、国民はバカだ」と考えているとしか思えない。もう、国民は騙されてはいけない。こんなリーダーには「ノー」と言うことが唯一の選択である。