何かに出会って心の琴線に触れ
「やってみたい!」と思ったら、
今までにやったことが無いことでも
ちょっと苦手意識があっても
勇気が出なくて不安になっても
小さな一歩から始めてみよう
それは、資料を集めることでもいいし
ネットで検索することでもいい
その道の先輩に聞くことでもいい
そして、その小さな一歩が出来た自分を
思いっきり認めてあげよう
こんなことぐらいじゃ、やったうちにはいらない
と思って見逃してしまったら
まだまだだ、、、と
だんだんハードルが高くなって
ますます一歩が出なくなるよ
私も、多分一番自分に合って無くて
自分の得意な所から思いっきり遠いものに
果敢にチャレンジしてたことがあります。
結局、成果が出ないで終わったんだけど。
その取り組みの準備をしている時は
ドキドキとワクワクで楽しかったし、
苦手なプレゼンも貴重な体験になった。
ガッカリした気持ちや
悔しかった気持ちも味わった。
学生時代に部活を殆んどやらなかったから
チャレンジや敗北経験があんまりなかったんだよね。
若い頃に体験しそびれたことを
40代でやり直した感じだった。
失敗すること
成果が出ないこと
それでも腐らずにやってみること
それも宝物の体験だと思う。
失敗万歳!
もちろん、得意なことを伸ばしていく方が
断然楽しいし、早い。
イヤイヤ苦手なことをする必要は、全く無いけど、
やってみたいんだったら、やろう!
そのチャレンジ、応援しますよー👍💗💗💗